2024仕様。
なんだかんだで、もう1月も終わり。
3月の【しろさとTT】まで、大幅に部品交換する事も無く、小幅な変更に留まりそう。(作っている時間がない。)
やりたい事はあるのだが…。
テストもそこそこで終わりそうですし、DHバー周りは、他を見ても圧倒は出来そうですから、細かい変更のみで行く感じです。
空力面では、ほぼ要求通り。
サイコンマウントは試行錯誤中。 ホント良い案が無くて…もうめんどくさいから現状のフラッシュアップでもって思っています。
もう一つ、しろさとTTまでに解決しなければいけないのは、Nopinzハイパーソニックのスキンスーツを着ていないって事。
寒くて着て乗ってないんだよ…。ローラー台でテストするしか無いなぁ…。
空力ジャンキーな私からしたら、コレ大問題!(これを問題としない奴は、空力を語る資格ない。)
どこかで、いずれ空力については、書きためた時点で書くつもり。(facebookでは、先行考察して色々と波紋を呼んでる内容です)
今までの定説を180度ひっくり返す内容だからなぁw
【低く、コンパクトに小さく】は全て嘘です! 全て忘れましょう。前面投影面積?何それ? バカじゃない?そんなもん関係無いよ って内容ですw
いずれ、事細かく説明します! 何故DHバーのブロックを重ねるのか?と言った、今までの謎も全て説明出来る内容となっております。乞うご期待!