連続して、毎日Road to Sky に乗ってます。


Alpe du Zwift 登頂タイムは、51〜52分です。

そこそこ速いタイムかと思います。それなりな負荷値を掛けて毎日同じパフォーマンスを発揮してます。
乗っては、酵素浴。乗っては酵素浴の繰り返し。

連日の疲労度の掛かる本日は、ちょっとだけ狙って見ました。


結果は、49:29でしたww

アッサリ50分切り。48分台も現状のままで、多少機材変更だけで読める。クライマーではない私、タイムを詰めることには興味はないので、いずれ出そうか?と思います。

いつでも49分台は出せるって証明できたので、明日からまた元に戻して、51〜52分台にしますw
私の場合、51〜52分台さえいつも通りに出せていたら、49分台と同じパフォーマンスだと思って貰って大丈夫です。ちょっとだけの変更ですからw乗り方の変更とZwift 内のフレームとホイール変更です。

酵素浴効果で、筋肉の張りは無く、まだまだイケますね。

そうそう、私はクライマーではないですよ!大体10年も前に既にヒルクライムレースに出ません!と宣言した位です。(富士ヒル程度の強度ならそこそこのタイムは出せますが、勝てはしません。)

何故、Road to Sky か?って言うと、丁度良いライド時間、安定して平均的な負荷値になるからです。目印になるAlpe du Zwift タイムもありますしね。