Zwift やってます。
とりあえずフリーライドです。

基本的には、KOMやスプリントポイントやゴールも全く興味無いですが、大抵の場合上位にいます。ジャージを取ることもままあります。(2枚まとめて取るとこんな感じw)

コース上にいる奴の中で、色々なポイントの最速タイムを叩き出すと名前の前にジャージマークがつきます。

なかなか目立つw  一目で出来る奴とわかるw

オンラインで繋がっている世界中のサイクリストが相手なだけに、大和魂を見せ付けるチャンス!ですねw


さて、ジャージの取り方ですね。

私の場合、淡々と走っていたら勝手に取れているって感じです。

3.3w/kg以上を、ずーっと。フルコースで走っていたら勝手にどこかで取れます。3倍を切らなければって感じですね!

どこかでもがく必要も無いですし、スプリントする必要も無いです。

私の場合、ずーっと3倍以上。登り後の下りも平坦も登り始めも終わりも、1周通して3倍〜3.5倍辺りをキープして走ってます。そこから落とすのは、希でシフトチェンジ時くらいか?と思います。

私の場合2周目か3周目に取ることが多いです。3周目でもあまり変わらないですww フルコース通して、常に同じように走る事だけ考えているだけなんです。

ジャージを取ると、やっぱり絡まれることは多いですね。絡まれても、勝手に抜いて勝手に落ちて行く感じか、我慢出来ず落ちて行く感じですww

我慢比べ的に、私が落ちるのを待っている方も多いですが、それは残念ながら無いです。3〜3.5倍辺りなら、50km、60kmは普通に走れます。

登りは大抵休んでます。とは言えKOMを取ることもありますし、2位3位は結構あります。登りの方が楽だったりしてw
登り始めから、Wは一定。3倍以上は変わらないです。ずーっと同じ。もっとも重視しているのは、登り終わり。終わった後も同じWで。緩めては何の意味もない。即シフトアップして、スピードアップ。下りの方が辛いです。


ただ、正直昔に比べて落ちてます。まだまだです。今のところ、3.5倍以上キープを3時間以上ってところが目標ですね。

ジャポーネやるな!!と思わせたいので、日本人より外国人相手の方が燃えますww