美味しいホイールでしたが…。
自分用で唯一のアルミリムです。
もちろんチューブラーですww
マビックGL330チューブラーリム32Hにレコードのハブです。
何の変哲もない旧車用ホイールですが…。ハブは恐ろしくスペシャル。
色々魔改造をやりまくった結果、ちょっと独特な回転するようになり…。山や横風レース用にと10年ほど前に組み、ずーっと所有し続けたホイール。
決して手放さず、このホイールこそ決戦用だった。
ただ、最近は横風だろうが、雨だろうが、80mm付近しか使わないので、この際リム交換しようと! とりあえず中華カーボンリムを発注。
使いたいのは、ハブだけです。
スポークもリムもお蔵入りです。
早速リムが来たので、組み付け。
色々魔改造して…。
魔改造時間の方に手間取りましたが、ホイール組付はさほど時間はかかってません。
今回、中華カーボンリムにした理由は、簡単に手に入る、80mm以上のチューブラーリムで23mm幅。しかも16hが欲しかったからです。
結果この全てをクリアしたのは中華だけでしたw
23mm3K艶あり88mm16hで発注。最近の中華カーボン侮れないですね。結構モノは良いです。唯一化粧カーボンの折り目が歪んでいるところが残念ですw(マンソリーとか見ちゃうとね…) お値段ナリな仕上げは仕方ないですね。
このハブを生かして、エアロと軽量化を実現するには、この方法しかないです。流石に8hはやりませんw
触れも簡単に取れたし、リムの作りはまずまずです。
狙い通り、23mmリムにコンチ・スプリンター22mmは空気抵抗が良さそう!
とりあえず走りたいですね。明日は、魔改造試乗会です!