丁度、9000のチェーンリングが丸々余っていたので、R8000に取り付けてみた。

{E7B8DE30-37B4-4F72-B322-D96A99D75D00}

結果は、デザインが違う( ̄∀ ̄)
取り付けは出来ます。チェーンリングの切り欠き部は同じですが、カタチが違います。

{A1A38319-7EE7-46B5-9E7E-D297C37E4DD3}

ついでに重量を計測。
101g、デュラエース。

{A671D241-8B1E-4002-A173-6BC48421145C}

アルテは110g。デュラの方が 9g軽量です。

{204BE552-126F-465C-A3F8-FAF261ACD4FA}

ピン位置やピン素材は同じ。引き上げの切り欠きも同じ位置で、同じカタチしています。

差は、デュラは削り出し。アルテは打ち抜き。
歯もデュラはわざわざ削り出しの歯を接合。アルテは打ち抜きの歯を接合。しかし、歯を見る限り、歯の形状に違いは無い。

性能差は重量面だけで、シフト性能は変わらずです。
強度面もほとんど変わらないかと…ただ形状的にはアルテの方が強度的に良いかなぁと思います。

{8436A4A1-F9B2-44F0-B966-661700C536D0}

インナーは、デュラが27g。

{D80F3DAF-8110-4797-BA4B-A8172DB29B0A}

アルテが34g。その差7gデュラが軽量。

{7DE06BA7-A2B9-4C50-9F9D-B9A138B59B2C}

アウターと違いインナーは無加工で装着可能。ちらっとシルバーラインが見えるだけで、パッと見変化はない。

違いはやはり、アルテ打ち抜きのデュラ削り出し。

不要部分を削り込んで軽量化しています。

歯の細工は変わらないです。よって変速性能は変わらずです。

手間がかかっているが、価格差ほどのことはない。

{09331E84-1C8F-4BA1-9044-8B9DE08862E7}

そんな感じで、こんな組み合わせ。

R8000クランクアームに、アウターはR8000。インナーは9000。

僅か7g軽量。ただインナーは安いので、変えて見ても良いかと思います。