バイクの事。
もう遠い昔の話…。
確か高校2年の時だった。バリバリマシンが創刊されたのは!
まだ、原チャリだった私…。
当時は、週間マガジンの発売日が待ち遠しいかったです。私としては、あいつとララバイがバリバリ伝説(イニシャル○なんぞよりも)より好きでした。水曜のシンデレラを探しに長尾に行ったものです(笑)
'87 NSRが発売直後、直ぐ買った。実家の県内では最速に購入した。周りに誰よりも早い購入かと思っていたら、大垂水峠には沢山いた(笑)
その後、RZや'90NSR(G'もか)と2ストオンリーでした。
あの頃散々峠に行ったなぁ…。まだランド坂も普通に走れてた時代でした。(今思えば、良くあんな所で走っていたなと…)
南南西の風さんの引退ランも大垂水峠に見に行ったし、やんちゃさんやしゅわっちさん、戦国さん等。現物の走りを見れた幸せな時代でした。
この頃、ホームコースの他、乙女峠(一心同体乙女隊なんて懐かしいです。)や道坂、箱根方面にも良く遠征に行ってました。
そんな事もあり、ロードバイクで走りに行く時も、ほとんどの登坂や行き先を知っていたりする(笑)一様役に立っています。
そのあとは横浜に一時住んでいた事も有り、埠頭ばっかり。まだベイブリッジが無い時代からあの下を知っていたりする。船館や水産は懐かしいです。
イケてる時代の最後の辺り。その頃は、芦ノ湖スカイラインがメインでした。(亀石や熱新とかもね)バイオやみかん山も懐かしのスポットでしたね〜〜!
小田原名物ファンキーボーイズさん、ツーブラさんやNC坊やさんなんかと一緒に走っていたなと…懐かしく思い出します。
そんなこんなでロードバイクに転向したのは、何かと必然だったような…。弱○ペダルを見て始めた訳では無いですよ(笑)