こんにちは😃ぼっさまパパです👨
ブログ開始1148日目‼️
🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍
323
※現状統一日が2025年1月18日と仮定

🍊2025年愛光学園入試日まで🍊
314
※現状試験日が2025年1月09日と仮定

🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴
687
※現状統一日が2026年1月17日と仮定

この時期になると多いのが、
偏差値にこだわらず身の丈にあった
志望校に行きましょう‼️
的な動画や記事

パパもそうだとは思います…

そして、たまに聞かれます

ぼっさまくんにとってAREや最難関校は
身の丈にあってるのでしょうか?

答えは簡単です‼️

学力的には身の丈に
あってません‼️‼️

ではなぜAREや最難関を目指すのか…

それも答えは簡単です

パパの知ってる最難関に
通うお子さんはみんな
楽しいと言ってるからです‼️

ちなみにパパのここで言う最難関は、


ARE、東大寺、洛星、星光


を指します😀

後甲陽に行ってる知り合いも

学校がめちゃくちゃ楽しいと言ってます👍


男子校だからなんですかねー😀

楽しいと聞いて行かせたくない

親はいないと思うんです‼️


ちなみにパパの知り合いで、

最難関校(洛南、西大和)

難関校(清風南海、高槻)

バリュー校(桐蔭、開明、常翔)

等々の知り合いがいますが、

まず言うのが


勉強かなり大変💦


です。

間違えて欲しくないのは勉強が大変

だから学校に行きたくないのではなく、


パパの知り合いの最難関校の子は


楽しいけど勉強大変💦


と言うし、バリュー校の子は


とにかく勉強大変💦


と言います。

けどみんな地元の公立行くより

全然今の方が良いから満足

と言います👍


男子最難関5校の子は

勉強大変とは言わないんですよね〜

まず出てくるのが学校楽しいと😍


この5校が
決して勉強楽だとは思わないんです‼️
けど話を聞いてみんな楽しいと
言うからぼっさまも行きたいと思うし、
パパも行かせたいと思います😀

学力は身の丈にあってませんが、
楽しさは身の丈にあってるんです‼️
☝️勝手な妄想🤣

なのでこの差を頑張って
埋めないといけないですね💦
 
🌟登場人物🌟
👦ぼっさま
鉄道をこよなく愛する小学5年生
3歳半検診で発達障害と言われてから
克服するために努力してたが、小5の
2学期に自閉症スペクトラム(ASD)
と診断されて今は症状と向き合って
中受に挑戦‼️超・超・超マイペース‼️
👨ぼっさまパパ
中学&高校受験全て失敗し
アメリカに単身留学🇺🇸
帰国子女枠で関西学院大学に入学‼️
きちんとした受験で成功ゼロ💦
自分の失敗の経験を元に、
ぼっさまには受験するなら成功して
欲しいと願っている‼️
👩ぼっさママ
我が家の司令塔‼️
ママの言葉は破壊力&口撃力ばつぐん💥
👧姫
ぼっさまの妹‼️
2023年の小学校受験でご縁を頂いた
小学1年生‼️
鈍臭い兄をみすぎて非常に要領が
良いガール‼️
ぼっさま大好き❤ぼっさまがしてる事
全部したい女子‼️
 
2023年4月以降の習い事
🌟ぼっさまの習い事🌟
①馬渕教室🐴(算・国・理・社)
忍者ナイン🥷
🌟姫の習い事🌟
①公文✏️(算)
忍者ナイン🥷
③スイミング🏊‍♀️
④ピアノ🎹
⑤はなまる学習会🌼