こんにちは😃ぼっさまパパです👨
ブログ開始820日目‼️
🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍
651
※現状統一日が2025年1月18日と仮定

🐰2024年関西圏統一入試日まで🐲
280
※現状統一日が2024年1月13日と仮定

🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴
1015
※現状統一日が2026年1月17日と仮定

今日はちょっと偏った考えのブログです💦


とあるネットの記事です
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e768cccd0fddff30504a7e33dff8e31059623de


良くありそうな対比記事です💦

全落ちしてもその後の対応で変わるって、


そんなの当事者が

頑張らないと無理です🤣

👆経験者は語る


と言っても

内容に特に何か言うつもりはないんです


気になったのがコメント

↓以下コメント

私立学校に素晴らしいところはたくさんあるし、受験して私立中学に進むのもよいと思うが、
こういう「落ちたら負け」「公立中学に行ったら負け」みたいなのは本当に問題だ。
今、人気の小説家がこぞってこの問題を取り上げている。社会問題にすべきだろう。

はっきりと言います‼️

落ちたら負けです‼️

負けたからこそ
次は勝ちたいと思うのでは
ないのでしょうか⁉️

パパはなんか勝ち負けより
大切な事がある的な考えは嫌いです。

負けがあるから勝ちもあり、
勝ちたいから頑張るし、
負けた人に対してのリスペクトもできる。

パパの見解ですが、
こう言う人はたぶん
落ちた事がないんです‼️

と言うか、落ちた事はあっても
完全に落ちた事はないんです‼️
👆パパみたいに中学高校全落ち君は
  希少価値でしょうが…🤣

公立というどんな事があっても
進学できる中学校がある中で
中学受験に挑むと言う事は
全落ちの可能性もあるという事を
親も子も理解しないと
いけないと思います‼️

そして、中学に入ってからまわりから
落ちた事を馬鹿にされる子は
きっとどこかで
同級生を見下してたんだと思います。

パパの同級生で中受した子の中で
同級生を見下していた子がいました。
その子は第二志望の私立に合格して
無事に行きましたが、
やっぱりまわりからは

あんだけ偉そうにしてて
第一志望落ちてたら意味ないよな💦

って言われてました。

もし見下してないのにそんな事を
言われたら
無視してあげてください‼️
きっとそう言う人は
しっぺ返しがあります🤣

受験に落ちたのを
子供のせいにだけする親は
間違いですし、もし親が

お前は落ちたから
サイテーだ💢

みたいにいうのなら
それは子供がグレても
仕方がないですよね🤣
グレさせたいなら言えば良いです‼️

はっきり言って本当に
公立に行きたくないなら
少しのプラスアルファの勉強で
行ける私立はあります!

せっかく苦労して中学受験するんだから
少しでも偏差値が高いとか
少しでも良い学校と思うのは当たり前‼️

なんか負ける事を教える事が
悪みたいな風潮が気持ち悪い時があります

そういう意味でも中学受験は
時には負けも教えてくれます‼️

灘や筑駒、開成に合格する子でも
塾では一回は負けてるだろうし、
最難関を目指せば目指すほど
周りからの圧力も大きくなるし
負けた時のダメージはデカいです‼️

負けを教えないのではなく、

負けたから悔しい‼️
悔しいから次頑張る‼️
次頑張るために
どうすれば良いか考える‼️

これが必要なのではないでしょうか?

負けを知らない子は
絶対に将来ダメな大人になると思います

一つ言いたいと言いながら
いっぱい言いすぎましたね💦
 
🌟登場人物🌟
👦ぼっさま
鉄道をこよなく愛する小学4年生
最近はドクターストーンにハマり中
3歳半検診で発達障害と言われてから
克服するために努力中‼️
超・超・超マイペース‼️
👨ぼっさまパパ
中学&高校受験全て失敗し
アメリカに単身留学🇺🇸
帰国子女枠で関西学院大学に入学‼️
きちんとした受験で成功ゼロ💦
自分の失敗の経験を元に、
ぼっさまには受験するなら成功して
欲しいと願っている‼️
👩ぼっさママ
我が家の司令塔‼️
ママの言葉は破壊力&口撃力ばつぐん💥
👧姫
ぼっさまの妹‼️現在年長‼️
鈍臭い兄をみすぎて非常に要領が
良いガール‼️
最近はぼっさまと同じ事をしたくて
自発的に幼児教室に通塾中‼️
 
2022年4月以降の習い事
🌟ぼっさまの習い事🌟
中受塾✏️(算・国・理・社)
※塾名はヒ•ミ•ツでお願いします‼️
②スイミング🏊‍♂️
③ピアノ🎹
🌟姫の習い事🌟
①公文✏️(算)
忍者ナイン🥷
③スイミング🏊‍♀️
④ピアノ🎹
⑤Z会