こんにちは😃ぼっさまパパです👨
ブログ開始733日目‼️
🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍
738
※現状統一日が2025年1月18日と仮定

🐯2023年関西圏統一入試日まで🐰
3
※現状統一日が2023年1月14日と仮定

🐰2024年関西圏統一入試日まで🐲
367
※現状統一日が2024年1月13日と仮定

🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴
1102
※現状統一日が2026年1月17日と仮定

昨日の成人式のこぼれ話
今日兵庫県の酒蔵さんと打ち合わせ
してたのですが、
成人式が18歳になったら
お酒売れないから大変ですね💦

と言ったら、
それよりも成人が18歳になったので、
パッケージに書いてた

未成年の飲酒は
法律で禁じられています

という文言を
全て変えないといけなかったらしく
大変だったと言ってました💦

こんなところに弊害がって感じですよね…

で、話は変わりますが、
ぼっさまは家では1人になることが多く、
1人だと勉強できないので、
基本的に塾の授業の後は
自習室で21時位まで宿題をやります‼️

学年関係無しに自習室使いやすいのは
馬渕の良いところかもしれません😀

そして、冬休みはやらかして
家にいれなかったので🤣
冬季講習の日は朝10時から塾に行って
21時ごろお迎えに行く日もありました

そうです

塾に約11時間
篭ってました💦

ぼっさまの校舎は安全面から
一度塾に入ると帰るまでは
目の前にあるコンビニにも行けません‼️
なので一度入ったら帰るまでは
出れません‼️
完全に監禁です🤣
親としてはありがたいですけどね🤣

けど浜学園には高学年になると
12耐特訓というのがあると
聞いたことがあるので、
さらにこれに1時間…

最難関校への道って
本当に茨の道ですよね💦

そしてぼっさまが11時間も
塾に篭れるのは
一緒に頑張る塾のお友達がいるから😀

本人が馬渕で完走すると決めた理由は
先生との相性と塾友との相性が良いから😀

と言ってもコミュ症のぼっさまなので
きっと優しいみんながぼっさまに
合わせてくれてるんだと思いますが…💦

そしていつもは自習室で大半の時間を
宿題をやる事で使い、
猪突猛進なのでまわりが何を
やっててもあまり気にならないのですが、
11時間もいると宿題以外のことも
やらないといけなくて、
たまたま過去問解いてたら
他の成績優秀のお友達が
同じ過去問解いてて
勉強の仕方を横で見たら、

👦自分と勉強の仕方が全然違う😱

となったそうです‼️
その友達は過去問で間違えたところを
ノートに貼ってやり直してたそうです。
実はぼっさまも昔この方法を
やろうとしましたが、
本人的にあんまり乗る気ではなかったので、
過去問を、正解するまで何回もコピーして、
やり直しをする非効率な方法でやってます💦

けど、今回自分より友達の方が
数倍良い方法でやってる風に見えたそうです

さらに暗記に関して、

👦パパ赤ペンと緑の下敷き欲しい

と言い出しました。


形から入るのはパパと一緒です💦

ぼっさまは回答をラミネートして

ずっと眺めて覚えるオリジナルスタイル

👆ある意味この方が難しいと思いますが…🤣


けど誰かの勉強法見て

自分もやってみようと思う事って

素晴らしい事だし、

集団塾だからこそ良き仲間であり

良きライバルが近くにいてくれる事に

感謝している今日この頃です

さてこれからの勉強法が
どう変わるか期待です😀
 
🌟登場人物🌟
👦ぼっさま
鉄道をこよなく愛する小学4年生
最近はドクターストーンにハマり中
3歳半検診で発達障害と言われてから
克服するために努力中‼️
超・超・超マイペース‼️
👨ぼっさまパパ
中学&高校受験全て失敗し
アメリカに単身留学🇺🇸
帰国子女枠で関西学院大学に入学‼️
きちんとした受験で成功ゼロ💦
自分の失敗の経験を元に、
ぼっさまには受験するなら成功して
欲しいと願っている‼️
👩ぼっさママ
我が家の司令塔‼️
ママの言葉は破壊力&口撃力ばつぐん💥
👧姫
ぼっさまの妹‼️現在年長‼️
鈍臭い兄をみすぎて非常に要領が
良いガール‼️
最近はぼっさまと同じ事をしたくて
自発的に幼児教室に通塾中‼️
 
2022年4月以降の習い事
🌟ぼっさまの習い事🌟
中受塾✏️(算・国・理・社)
※塾名はヒ•ミ•ツでお願いします‼️
②スイミング🏊‍♂️
③ピアノ🎹
🌟姫の習い事🌟
①公文✏️(算)
②幼児教室✏️
※教室名はヒ•ミ•ツでお願いします‼️
③忍者ナイン🥷
④スイミング🏊‍♀️
⑤ピアノ🎹
Z会