こんにちは😃ぼっさまパパです👨
ブログ開始370日目‼️
✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️
ぼっさまの昨日の勉強&練習
※家でしたもののみ
※塾や公文内での勉強除く
 
☀️6時30分〜7時00分
算数🔢
コア100マス計算、中受計算ドリル
中受塾宿題なおし
国語📖
コア漢字マスター

🌇13時00分〜15時30分
中受塾漢字ドリル
中受塾宿題
公文4枚(算4枚)
✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️
 
🌸2025年関西圏統一入試日まで🌸
1100
※現状統一日が2025年1月18日と仮定

統一日まで後2日💦
そしてぼっさまたちの番まで1100日💦
あっという間に月日が経ちますね‼️

朝スッキリを見てたら
高校サッカーの特集してました‼️

全国大会に出れるだけでもすごいのに、
大差で負けたら弱いとなり、
サッカー選手としての評価が下がる…
シビアですよね💦

きっとみなさんが練習してる量って
大手塾の灘クラスの勉強量とかと
変わらないんでしょうね💦

けど、ひたむきに頑張る高校生を見て
スポーツに打ち込むって良いな〜
と感じた人は多いのではないでしょうか?
なんて思いながら、
勉強に打ち込む事はなんで可哀想的な
空気になるのかな〜と思う今日この頃💦

記念受験はさておき、
最難関校に受けれるだけの
レベルに達してる事はすごい事なのに、
落ちたらそこで敗者…
中受の為にひたむきに勉強を
頑張ってる子達はキラキラしてて
本当に尊敬しますね😀

4年生になると小学校のクラブ活動が
始まります😀

ちなみに、パパは

四年生→ソフトボール部🥎
五年生→バスケットボール部🏀
六年生→美術部🎨

でした‼️五年の時ミニバスを始めて、
バスケにハマっていたので、
奈良に引っ越してもやりたかったのですが、
中受塾がキツすぎて、
疲れない美術部に入りました笑
中受組は美術部の子が多かったです💦

ぼっさまには四年五年では
何かスポーツ部に入って
身体を動かしてほしいな〜‼️
と思っていました。

ただ、衝撃の事実

ぼっさまの小学校は
毎週クラブがない…

多くても月に2〜3回らしいです💦

小学校って何のクラブがあるのかな?
パパの大阪の小学校は5クラスあったので
クラブの種類も多かったですが、
奈良の小学校は2クラスだったので
クラブの数も少なかったです💦

そんな中ぼっさまが学校で何部があるか
聞いてきたと嬉しそうに言ってきました‼️

👦パパ実験部があるみたい‼️
  やった〜‼️

完全にドクターストーンの影響です💦



👨で、他に何部があるって言ってた?
👦えっ…多分バスケ部
👨たぶん⁉️
👦うん…わからない…

この様子にピーンときました

先生に何部があるか
聞いたのではなく、
化学部があるか
聞いただけだと思います😭

きっと先生は

👨‍🏫科学部は無いけど実験部があるよ‼️

と教えてくれたんだと思います。
そして他の友達が聞いてバスケ部が
ある事は理解したんだと思います💦

ここがぼっさまの弱い所です…
かかるというか…
視野が狭くなるというか…
興味のある事しか関心がないというか…

ただ鉄道部しかり科学部しかり
想いは誰よりもあるので、
まあよしとしましょう😀笑

🌟登場人物🌟
👦ぼっさま
鉄道をこよなく愛する小学3年生
最近はドクターストーンにハマり中
3歳半検診で発達障害と言われてから
克服するために努力中‼️
超・超・超マイペース‼️
👨ぼっさまパパ
中学&高校受験全て失敗し
アメリカに単身留学🇺🇸
帰国子女枠で関西学院大学に入学‼️
きちんとした受験で成功ゼロ💦
自分の失敗の経験を元に、
ぼっさまには受験するなら成功して
欲しいと願っている‼️
👩ぼっさママ
我が家の司令塔‼️
ママの言葉は破壊力&口撃力ばつぐん💥
👧姫
ぼっさまの妹‼️現在年中‼️
鈍臭い兄をみすぎて非常に要領が
良いガール‼️
最近はぼっさまと同じ事をしたくて
自発的に幼児教室に通塾中‼️
 
🌟ぼっさまの習い事🌟
①公文✏️(算・英)
②高受塾✏️(算・国)
※馬渕コアスタディ
③中受塾✏️(算・国)
※塾名はヒ•ミ•ツでお願いします‼️
④スイミング🏊‍♂️
⑤ピアノ🎹

🌟姫の習い事🌟
①公文✏️(算)
②幼児教室✏️
※教室名はヒ•ミ•ツでお願いします‼️
③英語🆎
④スイミング🏊‍♀️
⑤ピアノ🎹
⑥体操教室
⑦Z会