秋の盛り沢山の催し物、何とか乗り切りました! | ようこそ、八ヶ岳さろん星の雫(旧:八ヶ岳サロンBOOTS&さろん遊々~ゆうゆう)~へ

ようこそ、八ヶ岳さろん星の雫(旧:八ヶ岳サロンBOOTS&さろん遊々~ゆうゆう)~へ

八ヶ岳南麓にある、薔薇に囲まれたペンションです。都会を離れたオアシスでひとときの安らぎ時間をお過ごし頂きます。
2016年6月21日より、店名を変更させて頂きました。変わらず宜しくお願い申し上げます。

9月に入り、立て続けに沢山の催し物があり、
息つく暇もなく、ブログも書けませんでした。

9月1,2日 1泊2日による、
「極上の心身癒し・八ヶ岳Vakance Beauty」開催。
今回、初企画で、プライベートな情報が満載の為、
写真等は掲載出来ませんが、参加者の方々は、
皆様、大絶賛! 
「素晴らしい!!!」とお褒めの言葉を頂きました。
身体の修正をしてから、顔の施術をしたため、
全てのバランスが良くなり、ハープのセラピーにより、
心がほぐれて、心身共に「再生」されました。
今後、月1回は、最低企画開催して参ります。

9月11日 ライアー奏者 池末みゆきさんにお越し頂き、
静かな「9.11祈りのコンサート」開催。



静かな穏やかな祈りの一夜となりました。
みゆき先生、ありがとうございました。
来年も開催致します。
写真を提供して頂いた、
佳子ちゃん、ありがとうございました。


9月20、21日 
「大島さんによる薔薇のお手入れ」開催。


コブシの枯葉が沢山落ちていました。


薔薇も咲いていて、蝶々も飛んでいます。



庭いっぱいに、秋に咲く  菊がたくさん咲いていました。

今回は、薔薇を面倒見ていただいている、大島さんに
いらしていただき、午前中に堆肥作り、
午後から、薔薇の剪定、薔薇の樹の下の風通しをよくする為の
雑草梳きをしました。
多くの方々、それぞれの時間を作って、参加して下さいました。
ありがとうございました。

出来た堆肥をダンボールに入れて、
毎日かき回して、今は3日に1回、かき回しています。

9月25日
「白駒池秋の苔鑑賞&きのこ狩りツアー」開催。
興津さんの案内により2回目のツアーです。
白駒池~尖石遺跡~ホッサマグナの湯~
ブーツできのこづくしの夕食会!
楽しかったです。


紅葉の白駒池


苔ときのこちゃん


国宝「縄文のヴィーナス」


きのこづくしのフルコース

今回のツアーに、興津さんのお友達の
馬頭琴奏者 美炎さんが参加くださいました。
東京からわざわざ日帰りで、ありがとうございました。


ちっちゃい後ろ姿ですが、
紅葉と同じ、真っ赤な服装での参加でした。


「わとわ祭り」での演奏風景

9月27日 朗読 飯島晶子さん、ソプラノ 曽根順子さんにお越し頂き、
「仲秋の名月 朗読&ソプラノ ハープコンサート」開催。
1部は、アンデルセンの「月のお話」



2部は、「源氏物語」


源氏物語のステンドグラスを展示。


塩野谷博山先生の「月」の作品展示。


熊野から、わざわざ仲秋の名月と次の日の「満月会」の
デザートを作りにきてくださった、パティシエ 立岡さんの作品。
和のスイーツ『満月を召しませぅ』
かわいくて、皆様大喜びされていました。
ごちそうさまでした。

現在、ブーツで販売している、薔薇のパウンドケーキと
ヘンプクッキーは、彼女のお品で、大好評です。


コンサート前のお食事は、この日は、「ゆうゆう祭り」の為に
新潟・村上の「さんさい屋」の貞ちゃんが、担当しました。
お魚は、写真がないけれど、のど黒!!(高級魚!)

写真を提供してくださった、
飯島さん、立岡さん、ありがとうございました。


9月28日 月1回の「満月会」は、この日はスペシャルで
滝沢泰平さん&長典男さんによる、「満月会」開催。
サプライズで、森井先生にもお話をして頂きました。

今回は、スペシャルで、17時スタート!
30名以上のお客様がお出かけ下さり、感謝申し上げます。
まず、滝沢さんのお話。お姿が見えずにごめんなさい!



引き続き、長さんのお話。



ハープ演奏が始まる時に、なんと窓から満月が
覗いてくれました。暗くしての演奏だったため、
智香子さんのハープ演奏の写真は、残念でした。
それにしても、この写真は、最高に素晴らしい!
満月と月の作品とススキとコスモスの共演です。
こんな素晴らしい写真を撮って頂いた、真奈美さん、感謝です。

最後に、サプライズでご参加いただいた、
森井啓二先生にお話をしていただきました。



勿論、夕食は、スーパーマンこと興津さん。
ごはんは、採れたての香茸です。
このきのこは、高級料亭で、使われるもので、
ものすごく高いそうです。
字の如く、香りが素晴らしいです。


そして、まこもだけのキンピラ!
色づけに興津さんこだわりのご自分のウコンの粉を
使って仕上げてくださいました。

味噌汁は、大型のきのこ、
ムレオオフウセンダケを使ったそうです。
スタッフ入れて、約40名のお料理を作っていただき、
ありがとうございました。

デザートは、パティシエ立岡さん作の満月セット。


洋のスイーツ『スーパームーンの今宵は・・・』
かぼちゃのプリン、モンプキン?(モンブラン+かぼちゃ)
カボチャのムースと栗のモンブランを合体させたものです。
それにヘンプクッキーを添えてくれたそうです。
皆様、絶賛!!
身体に悪い材料を使っていないので、素晴らしいです。
立岡さん、写真の提供含め、ありがとうございました。
車で6時間以上かけて、2泊3日で駆けつけてくださいました。
次は、クリスマス、、、かな????

というわけで、中身の濃い、9月でした。
なが~~いなが~~~い記事を
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

多くの方の出逢いで、ブーツは成り立っております。
是非、お出かけ下さいませ。
10月は、3、4日の1泊2日のツアー
「極上の心身癒し・八ヶ岳Vakance Beauty」
第2回目からスタートです!

                      長澤・泊・中野