私は、大阪人ですが、未だよくわからない食べ物がありました~( ̄□ ̄;)!!
①ところてんって、普通何かけます??
私は、いつもは、三杯酢?をかけて食べていましたが、
この前・・・黒みつをかけたものを出してもらって初めて食べましたが・・・
大阪人は、黒みつをかけて食べるのが、普通?だと初めて聞きました~
②大阪人は、お好み焼き定食というものを食す??
(お好み焼きをおかずに・・ご飯を食べるらしい)
私は、お好み焼きとご飯は一緒に食べません
お好み焼きは、お好み焼きだけで食べます。
③かすうどん・・・や、かすたこやき・・の看板を見ますが・・
で、私は、かすの意味を・・・天かすやと思っていたんです・・
天かすが、いっぱい入ってるたこ焼きとか・・・
天かすが、いっぱい入っているうどんなのかと・・・ヘ(゚∀゚*)ノ
そしたら違うらしい・・
「かす」は、天かすではなく、どうやら、油かす??というものが入っているという・・・
で・・・気になったんで、差し入れと、自分たちの分のかすたこ焼きを買ってみた、
が!!!中には、「かす」らしきもんは入ってませんでした??
タコは、なぜか2個入ってました・・・??
いや~私は、大阪で、うまれ大阪で育ちましたが・・・???
まだまだ、わからない事があるようです
あ!!でも、カレーの次の日は、必ず、カレーうどんになります
これ、当たり前~~
(作り方:残ったカレーに、出汁を入れ、
ネギ多め油揚げを入れ出汁完成
茹でたうどんをいれるだけです)