チキです!

 

8月に入ってから相場が強いですね。

 

 

円高の影響はあったとしても、

 

それを相殺して尚上がり続けております。

 

 

こうなってくると、

 

この先必ずやってくるであろう

 

暴落に備えておく必要性をひしひしと感じます。

 

 

 

過去振り返ってみると、

 

暴落時に買った株の大半は

 

その後、大きな利益をもたらしてくれました。

 

 

コロナの時に買った

 

サムティやトリドールなどが良い例です。

 

 

とはいえ、

 

あの時、もっと資金があればなぁ…

 

と思うこともしばしばもやもや

 

 

次にやってくるであろう暴落時には

 

同じ轍を踏まないようにしたいと思いますにやり

 

 

 

 

 

そういえば、

 

三菱の創設者 岩崎弥太郎も

 

平素からの準備の大切さについて、

 

次のように語っておられます。

 

 

 

一日中、川の底をのぞいていたとて、

 

魚はけっして取れるものではない。
 

 

たまたま魚がたくさんやってきても、

 

その用意がなければ、素手ではつかめない。
 

 

魚は招いて来るものでなく、

 

来るときに向かうから勝手にやってくるものである。


 

だから魚を獲ろうと思えば、

 

常平生からちゃんと網の用意をしておかねばならない。
 

 

人生全ての機会を捕捉するにも同じ事がいえる。

 

 

 

大相場がやってきても、
 

準備をしていなければ逃してしまうだけ。
 

 

捕まえるための仕掛けをして

 

網を構えていなければ、

 

また同じ轍を踏むことになるでしょう。

 


今度こそ準備を整えて、

 

機会を待ちたいと思います。