チキです!
年始からの日経がえらいことになってます。
先週末の日経は、3万5577円と
バブル後最高値を4日連続で更新。
正直、最後の2日は
騙し上げのような気がしないでもないですが…
(実際、持ち株はマイナスですし)
このような時に頭をよぎるのが、
名著・敗者のゲームに出てくる
「稲妻が輝く瞬間」
という言葉。
1928年投資した1ドルは、
2000年末には1,600ドルになっている。
ただし、この72年のうち
株価が上昇したベスト5日を逃すと、
利益は半減していたというもの。
著者は、この5日間を「稲妻が輝く瞬間」に例え、
この瞬間に市場にいることの大切さを説いております。
なかなか方向性の定まらない日本市場ですが、
「稲妻が輝く瞬間」がいつ来るかは誰にも分かりません。
その日に備えて、
出来るだけ資金を市場に晒しておきたいとは
常々思っております
