チキです!

 

本日、東京個別指導学院から配当金の振込通知が届いておりました。

 

 

これはこれで非常に有難いのですが、

 

こうした通知書が届く度にいつも思うことがあります。

 

 

それは、

 

配当金にかかる税金って意外と痛いあせる

 

 

所得税が15.315%、住民税が5%、

 

合わせて20.315%が引かれ、口座に振り込まれます。

 

 

昔流行った毎月分配型の投資信託なんて、

 

高い手数料や信託報酬をとられた上に、さらに毎月この税金がかかってくることを考えると、

 

これ本当に資産運用になってるのかなぁ?

 

 

そう考えると、株の売買についてもどうなの?と思ってしまいます…えー?

 

儲けが出た時にきっちり税金を持っていかれるのなら、

 

負けた時も、損失の2割は勘弁してくれればいいのに、なんて思ってしまいますあせる

 

 

株の売買を繰り返すほど税金・手数料を持っていかれるシステム、

 

やはり買ったら長期保有するのが一番かもしれませんね。