アタック25 (2011.1.16 OA) | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像問題]
A. 池上彰 (「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」や数々の著書で大活躍)


Q. この冬、コートやジャケットで「キャメル色」が人気ですが、キャメルとは何という動物のこと?
A. 【ラクダ


Q. 1981年の1月場所。大関在位50場所目で「角界のプリンス」と呼ばれた力士が引退しました。その力士の名前は何?
A. 【貴ノ花


Q. 1502年1月に発見したポルトガル人が、湾を川と見間違えたことから「1月の川」という意味の地名が付けられたブラジルの都市はどこ?
A. 【リオ・デ・ジャネイロ


Q. 尾崎紅葉の小説『金色夜叉』で、「1月17日の夜の月を涙で必ず曇らせてみせる」と言ったのは誰?
A. 【間貫一


[アナグラム問題・タレント名] 今 土佐だ
A. 【里田まい


[5ヒント問題]
Hint1. 小学2年生で習う漢字に入っている。
Hint2. 【1936年に人工のものを作った人物 … 中谷(なかや)宇吉郎
Hint3. 【宝塚歌劇団の組の名前にもなっている
Hint4. 【毎年、これにまつわる祭りが行われる北海道札幌市
Hint5. 【タイトルにこれが付く曲のいくつか … 『海○』(唄:ジェロ) / 『なごり○』(唄:イルカ) / 『細○』(唄:五木ひろし)
A. 【


Q. 『言葉にして伝える技術 ― ソムリエの表現力』などの著書があり、昨年の11月、国際ソムリエ協会会長に就任した人は誰?
A. 【田崎真也


Q. 国際宇宙ステーションへ補給物質を運ぶための無人の輸送機である、我が国の宇宙ステーション補給機「HTV」の愛称は何?
A. 【こうのとり


Q. 現在サッカーのAFCアジアカップ2010が行われていますが、その開催国はどこ?
A. 【カタール


Q. 電子メールで、宛名に入力した人へメールしたことを、他の人にも知らせたいときに使う「CC」。これは何という言葉の略?
A. 【カーボン・コピー


Q. 「♪私の首に かけて…」40年前の1971年1月24日、日本武道館でのコンサートを最後に解散した、この曲を歌っているグループの名前は何?
A. 【タイガース


Q. 公的年金制度における基礎年金は、保険料の他、国庫負担によって賄われています。国の負担率は現在何%?
A. 【50%


Q. 天平勝宝5年、遣唐副使・大伴古麻呂(こまろ)に伴われて唐の高僧が来日しています。5度の航海失敗の末、6度目にしてやっと我が国に上陸できたその人は誰?
A. 【鑑真


Q. 秋田・大阪・横浜のご当地版も製作されている、1935年にアメリカで発売された、「独占」という意味があるボードゲームは何?
A. 【モノポリー


Q. 明日17日から、クルム伊達公子選手が出場する全豪オープンテニスが行われます。では、開催地であるメルボルンは何番に位置する?
函館クイズ研究会-20110116001
A. 【3番
D. 【1番:パース / 2番:ケアンズ / 3番:メルボルン


Q. ピアノ組曲『展覧会の絵』や管弦楽曲『はげ山の一夜』などの作品で知られるロシアの作曲家は誰?
A. 【ムソルグスキー


Q. 次の3人の大相撲の外国人力士は全て出身国が同じです。何という国? 臥牙丸、栃ノ心、黒海。
A. 【グルジア


Q. 次の3人の人気作家の出身大学はどこ? 法月綸太郎、万城目学、森見登美彦。
A. 【京都大学


Q. 慣用句で、1つの災難を逃れたあと、またすぐに別の災難に見舞われることを、「前門の虎 後門の(何)」という?
A. 【


Q. 自転車の部品で、英語で「中心」を意味し、最近は空港の機能を表すのにも使われる言葉は何?
A. 【ハブ


Q. 貝やエビ、カニなどの魚介類をホワイトソースで和え、貝殻や貝殻型の器に入れてオーブンで焼いたグラタンの一種を、「貝殻」という意味のフランス語から何という?
A. 【コキーユ


Q. 1891年、タヒチに移り住み『マナオ・トゥパパウ』などの作品を描いたフランス後期印象派の画家は誰?
A. 【ゴーギャン


Q. 1960年に衆議院議員に初当選。その後の経験をつづった『政治とカネ』と題した回顧録を昨年出版した元首相は誰?
A. 【海部俊樹


[アタックチャンス]
Q. NTTの電報にはいくつかの種類がありますが、一般電報を送る場合、最も安いのは税込み462円です。その場合、送ることが出来る文字数は何文字?
A. 【25文字


Q. 兄も日本代表の体操選手。体操女子で新しいヒロインとして注目を集める、去年のアジア大会・個人総合で銅メダルを獲得した選手は誰?
A. 【田中理恵


Q. 四国4県のうち、四国八十八カ所霊場にあたる寺の数が最も多いのは何県?
A. 【愛媛県
D. 【多い順に、愛媛・徳島・香川・高知


Q. 昭和32年1月18日、植物採集とその分類学的研究に多大な功績を残した植物学者が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【牧野富太郎


Q. パソコンの表計算やデータベース用ソフトなど、形式を整えてあり、すぐに利用できるフォーマットのことを、「型板」という意味の英語で何という?
A. 【テンプレート


Q. 『海国兵談』などの著作で有名な、「寛政の三奇人」のひとりに数えられる人物は誰?
A. 【林子平


Q. 「氷上のF1」とも呼ばれるボブスレー。オリンピックの男子の競技は何人乗りと何人乗りがある?
A. 【2人乗りと4人乗り


Q. アラビア語で「荒れた土地」という意味がある、世界最大の砂漠は何砂漠?
A. 【サハラ砂漠


Q. 江戸幕府の命によって樺太を探査し、島であることを確認した、海峡にその名を残す探検家は誰?
A. 【間宮林蔵


Q. 「人の素質や能力を見抜き、それを育てるのが上手い人」のことを、古代中国の馬の鑑定の名人の名前から何という?
A. 【伯楽


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 1844年、現在のドイツ生まれ。ピアノで作曲をした。ワーグナーやショーペンハウアーに傾倒し、バーゼル大学の教授になる。代表著書『ツァラトゥストラはこう言った』『善悪の彼岸』『道徳の系譜学』。このほど彼の残した名言の「超訳本」が話題となり後世に大きな影響を与えた哲学者として改めて注目を集めている。
A. 【ニーチェ