答えは【】内をマウスでドラッグしてください
■ 30代大会
[OP映像問題]
A. 小雪 (現在公開中の映画『信さん・炭坑町のセレナーデ』に主演)
Q. 1883年11月28日、明治政府により国際的社交機関としてレンガ造り2階建ての洋風建築の開館式が行われました。その建物の名前は何?
A. 【鹿鳴館】
Q. 漢字で木偏に春と書くと「つばき」。では、木偏に冬と書くと何と読む?
A. 【ひいらぎ】
Q. 「チャーン賞」「ガウス賞」「フィールズ賞」。これらは何の分野の人たちに贈られる賞?
A. 【数学】
Q. シンガーソングライターのミリヤ、女優のローサ、子役タレントの清史郎に共通する名字は何?
A. 【加藤】
[アナグラム問題・女優名] 猪木来た
A. 【北乃きい】
[5ヒント問題]
Hint1. ルーツは中国と言われている
Hint2. 【国内の年間参加人口 … 約1,350万人】
Hint3. 【日本の連盟の初代総裁となった人物 … 菊池寛】
Hint4. 【これをテーマにした漫画作品のいくつか … 『哲也』『咲 -Saki-』『哭きの竜』】
Hint5. 【代表的な役の名前 … 大三元 / 国士無双 / 九蓮宝燈 / 四暗刻】
A. 【麻雀】
Q. 現在公開中の戦国時代の中国を舞台にした映画『ラスト・ソルジャー』で、原案・製作総指揮・主演を務める香港出身の人気スターは誰?
A. 【ジャッキー・チェン】
Q. ラグビーで試合前に気勢を上げるための「ウォークライ」。ニュージーランド代表「オールブラックス」が行うこの「ウォークライ」を、先住民族・マオリの言葉で何という?
A. 【ハカ】
Q. 子供が簡単に操作できない機能を施したライターのことを、アルファベット2文字を使って「(何)機能付ライター」という?
A. 【CR】
D. 【Child Resistance】
Q. 囲碁の対局で、弱い方が先に石を一つ置くことから、自分より能力が優れていることを認めて相手に敬意を払うことを何という?
A. 【一目置く】
Q. 「♪ウイスキーがお好きでしょ」この曲はCMでおなじみの『ウイスキーが、お好きでしょ』ですが、この曲を歌っている、12月に東京と大阪で10年ぶりの本格ライブを開催する歌手は誰?
A. 【竹内まりや】
Q. 江戸時代、三代将軍・家光亡き後、幼い家綱が継ぐことになりましたが、そのとき幕府に批判的な由比正雪らが企てた反乱を、年号を用いて何という?
A. 【慶安事件 / 慶安の乱】
[映像問題]
Q. フィギュアスケートで今、浅田真央が行っている技を何スピンという?
A. 【ビールマンスピン】
Q. 日本におけるテレビジョン研究の先駆者である高柳健次郎が、1926年、ブラウン管に文字を映し出すことに成功しましたが、そのとき映し出されたカタカナ一文字は何だった?
A. 【イ】
Q. 日本政府観光局がまとめた「国際観光白書2010」で、2009年の日本への外国人訪問者の数は679万人と世界33位であることが分かりましたが、外国人訪問者数が7,420万人と一番多かった国はどこ?
A. 【フランス】
Q. 次の3つの中南米の国のうち、国の名前と首都の名前が同じなのはどこ? キューバ、チリ、パナマ。
A. 【パナマ】
Q. 漢方などに使われるクコ。鑑賞して楽しむホオズキ。嗜好品のタバコ。これらは同じ科の植物です。何科?
A. 【ナス科】
Q. 次に挙げる3人の女優は共に11月28日が誕生日です。一番年上なのは誰? 原田知世、松雪泰子、安田成美。
A. 【安田成美】
Q. パソコン画面の質問に答えていくだけでソフトを設定したり操作したりできるガイドのことを、「魔法使い」という意味の英語で何という?
A. 【ウィザード】
[映像問題]
Q. ジュリー・アンドリュース主演のミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』が今年、製作45周年を迎え、記念のブルーレイ・コレクターズBOXが発売されます。この作品の中で『エーデルワイス』という曲が歌われますが、エーデルワイスの花は何番? (1.アルペンローズ 2.エンティアン 3.エーデルワイス)
A. 【3番】
Q. 表面が滑らかで冷たく、素材がベタつきにくいことからパイ生地などを作るときに用いる「マーブル台」。このマーブルとは何という石のこと?
A. 【大理石】
Q. 戦後の歴代内閣総理大臣の中で、菅直人のように姓が漢字一文字の人はあと2人います。ひとりは岸信介。あとひとりは誰?
A. 【森喜朗】
Q. 水溶液にその性質によって色が変わるBTB溶液を入れた場合、色が黄色になるのは酸性・アルカリ性のどっち?
A. 【酸性】
D. 【酸性 ← 黄 - 緑 - 青 → アルカリ性】
Q. 旧約聖書の創世記で、大洪水に際して神の指示に従い、家族と様々な動物と共に乗り込んだとされる大きな船は、それを作った人の名前を使って何という?
A. 【ノアの方舟】
Q. 大相撲で「物言い」がついて勝敗がどちらとも言えないときや、「水入り」になって勝負がつかないときに再び立ち合わせることを何という?
A. 【取り直し】
Q. タレントでモデルの加藤夏希と佐々木希。そして俳優の柳葉敏郎は同じ県の出身です。何県?
A. 【秋田県】
Q. 2は最小の素数ですが、2ケタで最小の素数はいくつ?
A. 【11】
[アタックチャンス]
Q. キアヌ・リーブス主演の映画のタイトルにも使われた、物を生みだす母体や基盤のことで、数学で「行列」を表す言葉といえば何?
A. 【マトリックス】
Q. 今年、尾崎将司がゴルフの世界殿堂入りを果たしましたが、日本人として何人目?
A. 【4人目】
Q. 『明日への讃歌』や『BALLAD~名もなき恋のうた~』などのヒット曲で知られる、中国・四川省出身の女性歌手は誰?
A. 【alan】
Q. 3択の問題です。地上からおよそ400キロメートル上空に建設されている、巨大な有人実験施設「国際宇宙ステーションISS」は、地球の周りを1周およそ何分で回っている? 30分、60分、90分。
A. 【90分】
Q. 世界の最高峰エベレストをチベット語では何という?
A. 【チョモランマ】
Q. 国際卓球連盟の規則によると、卓球競技に使えるボールの色は2色です。白色と、もうひとつは次のうち何色? ブルー、オレンジ、イエロー。
A. 【オレンジ】
Q. カウボーイが荒馬や荒牛を乗り回したり、投げ縄で牛を捕えたりして見せる競技会を何という?
A. 【ロデオ】
Q. 現在100以上ある元素の中で、アメリカの大学と州の名前にちなんで命名されたものがあります。原子番号98の元素は次のうちどれ? ミシガニウム、カリホルニウム、マサチューセッツニウム。
A. 【カリホルニウム】
Q. 今年はある国の軍艦の乗組員を日本人が救助した「エルトゥールル号事件」から120年にあたります。その事件をきっかけに今なお日本との友好関係が続いている、その国はどこ?
A. 【トルコ】
[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都道府県名]
Hint. 「八戸キャニオン」と呼ばれる採掘地があるこの県は、「せんべい汁」などの名物があり「番犬わさお」が人気。また、八甲田の雪景色や十和田湖など見どころも豊富。毎年「ねぶた祭」で盛り上がるこの県は、東北新幹線が延びることにより今大きく注目を集めている。
A. 【青森県】