皆さんおはようございます![]()
今日は頭皮についてです![]()
まずは頭皮のトラブルを具体的に書いていきます
●脱毛症(先天的、精神的、病的)
●フケ症
●頭皮の汚れ
●頭皮のカユミ
●頭皮のにおい
●乾燥などによる頭皮の緊張
●血行不良などによる新陳代謝機能の低下
今回は最も関心の高い(脱毛)の原因を書いていきます
■原因
(1) 毛母細胞の細胞分裂機能低下
加齢や毛乳頭からの増殖指令不足毛などにより
毛母細胞の細胞分裂機能の低下が起こります。それにより
通常4~6年ある毛髪成長期間は 3~4年、1~2年と減ってゆき
更には2~3か月と短くなってしまいます。
せっかく生えてきた毛も2~3センチの命ってことも
(2) 頭皮の血行不良
頭皮の血液循環が悪くなると毛母細胞への栄養・酸素の供給不足に・・・
女性の場合はストレスによる自律神経失調症で毛細血管の働きが低下したり
睡眠不足や無理なダイエットも原因として考えられます。
(3)遺伝的影響および男性ホルモン(テストステロン)の影響
男性ホルモンは毛乳頭に存在する酵素(5αーリダクターゼ)と結びつくと
ジヒドロテストステロンに変化します。
これは毛母細胞でおきる、たんぱく合成をじゃまして
細胞分裂を止めてしまう働きをもつ物質です。
(4)過剰な皮脂・フケ
皮脂・フケの過剰発生により、
毛髪の表皮出口(毛孔)がふさがれ、毛根の働きを低下させます。
毛根の働きが低下すると 髪は生えにくくなったり、
生えても硬さの不十分な弱々しい髪になってしまいます。
原因が分かれば、それに見合った対処が必要ですね![]()
直接的原因は以上ですが、
間接原因は、さまざまです、ストレス、遺伝、生活環境、間違ったヘアケア
などなど、詳しくはスタッフまで![]()
江東区大島の美容室ブースト 地元密着で頑張っていきます。
江東区大島7-22-15 ☎03-5626-2225
ホームページはこちらより
ぐっさんでした


