皆さん、サロンカラーとホームカラーの違いはご存知ですかはてなマーク

市販のカラー剤はサロンのより強いという人がいますが、それは「ウソ」です音符
サロンより傷むなら正解ですが叫び

法律上、カラーの2剤の過酸化水素の濃度は6%と決まっているので、それより強い薬は使えませんにひひ

ちなみに市販は一律6%ですが、サロンはダメージレベルに合わせて1~6%までを使いわけるので、最低限のダメージにおさえられますキラキラキラキラ

もうひとつは1剤のアルカリ剤の違いですニコニコ

アルカリ剤は主に髪のキューティクルを開いて薬剤が入りやすいようにするのですが、これが1番の違いになりますにひひ音符

実は市販のカラーよりもサロンのカラーの方が基本的に匂いが強いですあせる

しかしこれにはちゃんと理由がありますキラキラ

サロンカラーはアルカリ剤に髪に残留しにくい揮発性のアンモニアを使うことが多く、カラーしたあとにアルカリ剤が残りにくいようになってますにひひ

揮発したときに匂いがするため、サロンカラーの方が匂いがきつく感じてしまうんです音符

これに対して市販は逆ですキラキラ匂いをきつくしないように、揮発しないタイプのアルカリ剤を使うので、流した後残留しやすくなってしまいますショック!あせる

なので褪色やダメージの原因になりやすいのですにひひ音符

もっとも大抵のサロンだとシャンプー後に念を入れ、

残留アルカリを分解する薬をつけていきますニコニコ

やはり髪の事を考えるとサロンのカラーのメリットが強くなりますが、コスト面との関係上、ホームカラーが増えているのも事実ですキラキラ

なので両方とうまく付き合っていくのもありですよにひひ音符
たとえば、全体はサロンカラー、生え際はホームカラーみたいに合格


僕ももっとサロンカラーに魅力を感じてもらえる技術をつけなければにひひキラキラキラキラキラキラ


当サロンではカラーに深みや、立体感を出す、

ハイライト、ローライトなどの提案もしていきますグッド!


江東区大島の美容室ブースト 地元密着でがんばっていきます。

江東区大島7-22-15 ℡03-5626-2225

 ご予約お待ちしております。


       ぐっさんでしたドラえもん

ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中