インバウン丼をYouTubeで目にしました。意味としては、ぼったくり丼です。

先日のニュースのぼったくり居酒屋は歌舞伎町が舞台でしたが、ていの良いインバウン丼は豊洲市場の千客万来(先日オープンしたばかり)です。

 

穿った見方をすると、春節直前のオープンかって。

 

千客万来以前に、駅から遠い豊洲市場でも、インバウン丼じゃんと思っていたのですが、その倍みたいな値段です。

 

フードコートの本マグロ丼が、6,980円、海鮮ちらし丼が、6,400円。

更に高級品は、15,000円とかで驚いた。どこかの高級寿司屋と変わらない。

 

豊洲市場でも海鮮丼とか、4,000円近いような値段で高いと思ってたし、行列で並んでた人たちは海外の観光客だらけで、ここは日本かって場違いのように思えた。

 

これからは海外の観光客は千客万来に流れ、日本人は豊洲市場に流れて行く構図で落ち着くんでしょうか。それとも馬鹿馬鹿しいから、築地場外方面へ流れ込むのでしょうか。

 

海のない埼玉の所沢市場では、こんなのが食べられます。

 

 

好きで頼んでいるのが、ネギトロ丼の950円です。大方の注文は、海鮮丼の1,500円です。

この日は小鉢で、あん肝200円がありました。

 

形は違えどもこれで十分です。