マイブームはジブリ映画鑑賞
石田直也(@booshi708)です。

今年はやってやります! みなさんの1クリックが力の源です。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

インド人に聞いたあなたの国の好きなところは何ですか?

今までいろんな国の人に聞いてきたけど、ここインドは過去最高に苦労しました。

インドは英語が通じるから問題ないよ

と誰かが言いました。

僕もそう思っていました。最初に言っておきます。

英語が通じるのはごく一部。

観光地の英語通用度はかなり高いですが、少し離れると英語は全く通じません。

とここで久しぶりに僕の聞き方を紹介します。

英語が通じる人には画用紙を見せて「あなたの国の好きなところを書いてください。」

英語が通じない人には現地語で『あなたの国の好きなところは何ですか?』と書いてある画用紙を見せてジェスチャーで書いてもらい、一応意味を聞く。


『あなたの国の好きなところは何ですか?』

ごくまれにジェスチャーで理解できるが、基本的には宿に帰り英語が出来る人に翻訳をしてもらい意味を知る。

こうやって好きなところを聞いています。

言語が通じないとやっぱり苦労しますが、苦労する分やっている僕としては楽しいものがあります。

特にインド。

聞いていると興味津々のインド人が集まってきます。

ワイワイガヤガヤ

『あなたの国の好きなところは何ですか?』

『あなたの国の好きなところは何ですか?』

僕が理解できないとみんな必死にジェスチャーで伝えようとしてきます。

これが楽しい。

僕のこの企画の弱点というか良くない点は

通訳がいない分リアルな答えが分からないことがある点

これは十分理解していますが、僕はこの瞬間が好きなんです。

もちろん場所によっては通訳ガイドを付けます。最近はデリーのスラムに行った時はガイドを付けました。

一旅行者が少しその国を訪れただけでその国のことが理解出来るなんて毛頭思いません。でも見て、聞いて、話して、感じたこと、これはリアルです。ここには自信を持っています。

十分理解できない時もありますが、インド人がインドのことを大好きなのはよく分かります。

あと笑顔が素晴らしいってのも分かります。


『あなたの国の好きなところは何ですか?』

このブログを読んでくれてる人に

旅行に行ってほしい!

そうは思いません。

少しでも僕が訪れた国に興味、そして好意を持ってもらいたい。

最終的には日本で会ういろんな国の人に良い感情を抱いてほしい


そういう思いでこの企画をやっています。

今までトラブルに巻き込まれたこともありますが、訪れた国全て大好きです。もしその国で生まれたらその国のことが好きになるだろうなと毎回思います。

次回

インド人に聞いたインドの好きなところ


押すと現在のランキングが確認できます\(^o^)/ まずは目指せ30位!! スマートフォンの方はこのページの下のほうにあるパソコン版というボタンを押してからお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

WESYMというクラウドファンディングのサイト/に出てます。是非応援してください!! 旅の詳細も出ているので詳しくは下をクリック!!

「世界中の人々と出会って旅行記の出版を目指す大学生、 石田直也に力を貸してください。」

facebookページに写真いっぱい載せてます!!
「What do you like about your country?」