今日は、晴れた益田市の空です

 

選手小屋は、例年に比べればまだまだですが

 

少しは、にぎやかに成りました

 

次の巣立ち小屋のヒナが上がれば、100羽を超えます

 

夕方に、トンビやカラスの嫌がらせで、暗く成り始めても

 

なかなか降りてこない鳩も居ます

 

出来るだけ入舎まで待ちます

 

夜には、テンやイタチやフクロウがうろつきますので

 

無事に生きて朝を迎える確率は少なく、暗くなっても

 

入舎をさせてあげたいです

 

 

先日のグラントワの芝生に集まる柴犬の話の件で

 

さかえペットさんが、直接注意したら良いのでは??

 

と、言われましたが、話がごっちゃに成っています

 

先ずは、グラントワさんが承認されている事なら

 

問題では有りませんし、その事について

 

気に成られるのなら、グラントワに問い合わせたり

 

意見を述べられたら良いと思います

 

さかえペットが主導で集めたのなら、先ずは場所の選定には

 

確認と近隣への気遣いは致しますが、他所の集りに

 

土足で踏み込む真似は致しません

 

逃げではなく、大人の集りだからこそ・・・です

 

そう、お答えいたしました

 

気に成られている方が、居られる事は、「ペットブーム」

 

の裏にある、動物が好きに成れない人の存在も忘れてはいけない

 

と、私は考えています

 

可愛いと言われる 良い子と言われる それは、犬の評価です

 

飼い主が勘違いをして、傲慢な事をすれば、飼い犬だけでなく

 

犬を飼う人は・・と、叩かれる事を知っておいて欲しいですね

 

昨日も、小鳥の相談にお客様が来店されました

 

飼育の疑問やアデバイスを求められます

 

千(専)の答えが出来るから専門店と言われる先輩の

 

ペットショップもありましたねー

 

良い店が姿を消しつつあります

 

質より量 良い物で、それなりの値段の物より粗悪でも安い物

 

田舎に行くほど、その傾向に思われます

 

生き物を、もの扱いの眼で見る傾向が感じられ悲しいですね