ここのエリアが好きですin🇸🇬。

 

 

🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧 🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧 🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧

 

 

Aレベル試験 始まっていますね.

 

うちの長女にとっては不安な試験期間が始まりました🫤。

 

 

もう。。。

 

しっかりして!

 

と言いたい母ちゃんです。

 

 

😮‍💨😮‍💨😮‍💨

 

 

いつでも誰かが(特にダディ)助けてくれると思ってるところが、超絶ムカつく。

 

ダンナ氏と口論になる率が高いのが、長女の事。

 

 

その時の状況を抜け出すための秘策を考えるのが上手な人

 

 

子供の10年後20年後を見据えて、どうしたら良いか考える人

 

が親になると、常に争いが起こる😵。

 

 

🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷🇫🇷

 

 

さて、

 

フランス語の口頭試験がありました。

 

もう、プレッシャーで押し潰されそうな長女。

 

→こういう人をDrama Queenと呼ぶ

 

自分がきちんと計画的に勉強をしてこなかったツケがここにきて襲ってきただけなのに、騒ぐ。

 

とにかく、Cを取ればいいと言われてるんだから

 

Cを取れば良いでしょ!

 

最初からAなんて期待していません。

 

あなたはプレッシャーをかけないと動かないタイプだから、Aは最低ラインと言っていたけどね。

 

ぶっちゃけ、もうここまできたら、どうでも良いです。

 

希望の専門学校に入れてもらえるなら。

 

 

👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫👩‍🏫

 

 

フランス語の口頭試験は試験管を前に口頭で試験を受けて、それが録画だか録音されるらしい。

 

長女の試験が始まって、半分ぐらい過ぎた時

 

 

🔥火災報知器🔥

 

が鳴ったらしい。

 

もちろん、全員、建物から出ないといけない😱。

 

長女は試験中。

 

と、言う事で、試験官とフランス語の先生と共に外へ。

 

もちろん、生徒さん全員(学校は小学部から高等部まである)が外に出るわけで。。。

 

そこで、長女が言われたのは

 

 

あなたはまだ試験中だから

誰とも話てはいけない

 

 

という事。

 

なので、外へ避難した長女は

 

ぼっち

 

1人で誰とも話さずに待つ😢。

 

😂😂😂

 

って、この構図、面白すぎる。

 

友達同士は集まってワイワイやってるだろうに。。。

 

長女だけ、1人って!!!

 

誰か、写真撮って欲しかったわ。

 

 

🔔🔔🔔🔔🔔

 

 

結局、火災ではなくて、誰かが髪の毛のアイロン(ストレートにするやつ)を電源入れたままにしたらしく、そこから煙が出たらしい。

 

もう、困るね💢。

 

って、そもそも、部屋にドライヤーとかヘアアイロンを持ってちゃいけないはずなのに。

 

*電気の容量のため、個室でのドライヤーなのどの高圧のものは使用してはいけないことになってるらしい

 

 

🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

 

 

全てがクリアーになり、建物内に戻る。

 

試験、再開。

 

もちろん、最初からはできるわけでもなく、途中で止まったところから。

 

 

試験が終わり、長女はダンナ氏にすぐに電話。

 

その後、私も長女に電話。

 

 

😢😢😢

 

 

状況を説明する長女。

 

元々できなかったのに、あのアラームのせいでますますできなかった

 

と言うので

 

 

持ってるね、あなた

 

持ってるよ、完全に!

 

そんな幸運な事ある?

 

自分の意図していない所で、自分の気持ちを揺さぶる事が起こった

 

これは

 

✨同情票✨

 

を入れてもらわないと。

 

イギリスなんて、文句言ったもん勝ちだから

 

そう

 

あのアラームのせいで動揺して、いつもの力は出せなかった

 

これで行こう!

 

あなた、本当に幸運だねぇ😆

 

と笑いながら言ったら、

 

 

試験官もこのアラーム騒動はエクストラポイントの考慮点になるだろうと言ってた

 

 

よっしゃー✊

 

 

と喜んでたら

 

 

でも、もらっても1ポイントか2ポイントだよ

 

 

と長女。

 

 

😨

 

おいおい

 

1ポイントをバカにすんな

 

1ポイントで人生が変わることもある。

 

 

一円を笑うものは一円に泣く

 

のと一緒ですよ!!!

 

長女:知らねーし

 

 

あなたがCとDのボーダーラインにいたら

 

1ポイントでCになるかもしれない

 

1ポイントに感謝して

 

あのアラーム騒動を起こしてくれた、

 

ヘアアイロンに感謝して

 

自分がすごく動揺した事は

 

必要以上

 

に強く伝えなさい!!

 

使えるものは全て使う!

 

😂

 

それでもDだったら

 

自分が全て悪いって事で

 

自分で処理しなさいね

 

もう18歳だからね

 

 

😂😂😂

 

 

試験休みは5月13日から始まっているらしいけど。。。

 

お友達はお勉強してる感じ?

 

と聞いたら

 

 

してないよ、誰も。

 

試験休み前の授業だって、授業中にiPadでゲームしてる人いるもん

 

 

😮‍💨😮‍💨😮‍💨

 

 

ああ、やっぱりね。

 

予想はついてたけど。

 

 

長女のシンガポールのお友達は必死で勉強している時期なのにね。

 

ほとんどが条件付きの大学入学をもらってるから、IBもAレベルも頑張らないといけないもんね。

 

それが良いのか悪いのかは分からないけど、

 

シンガポールで通っていた学校では毎年、本当に優秀な生徒さんが卒業してる。

 

今は知らないけど、その学校(今次女が通う学校)は幼稚園から高校までエスカレーター式だけど、小学部が終わった時点で成績が悪い場合は肩たたきが起こってた😨。

 

確かに、中学入学と共に違う学校に転校する子もいる。

 

アカデミックより運動!なんて子は自ら転校する。

 

やはり、子供は合った環境においてあげるのが一番。

 

 

💦💦💦

 

 

うちの長女、シンガポールの学校での経験からか。。。

 

試験勉強はしっかりやらないと

 

と思う反面、

 

クラスメイトが全然やる気がなさそうなのを見ると。。。

 

やはり、ダレる。

 

ダレが長女にダル絡み中

 

😵

 

それはそうだけどね。

 

分かるけどね。

 

とりあえず、乗り切りなさい。

 

この試験。

 

 

🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬

 

 

電話を切る前に、シンガポールのお友達の話になった。

 

長女のお友達、全員がイギリスの大学に条件付き入学をもらってるらしい。

 

今年の9月からは昔からのお友達がイギリスにやってくる。

 

大興奮😍

 

イギリス国内の別々の大学だけど、同じ国にいるっているだけでアガる。

 

長女のシンガポールでのお友達は4名だけど、帰国すると必ずご飯に行く仲良し。

 

あの4人がイギリスに行くのか。

 

母ちゃんも嬉しい😭

 

 

🇺🇸🤑🇺🇸🤑🇺🇸🤑🇺🇸🤑🇺🇸🤑🇺🇸🤑🇺🇸🤑🇺🇸🤑

 

 

ちなみに、その4名のうち1名は元々、アメリカの大学希望。

 

注:その子は元々はインド国籍だけどシンガポール国籍を取得した子

 

でも、アメリカの大学授業料が高すぎてイギリスにしたらしい。

 

イギリスの外人料金の方が安いからって。

 

 

全然安くないけどね😂

 

 

そういえば、残りの3名はイギリスパスポート持ってるけど。。。

 

全員、シンガポール育ち(たぶん、そのうち2人はシンガポール生まれ)。

 

やっぱり外人料金なのかな。。。?!

 

気になるところだわ。

 

 

💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸💸

 

 

長女の友人が希望していたアメリカの大学の授業料は1年間で

 

✨8万ドル✨

 

だって。

 

って😱

 

日本円で

 

1千万円超え〜

 

 

どんだけ〜😵

 

アメリカ、ヤバすぎ😱😱