昨晩(旧正月前日)、マッサージのおじさんからメッセージと動画が送られてきました。

 

 

 

 

木曜日から奥さんの実家であるマレーシアへ陸路で行ったらしい。

 

今週、マッサージに行った時におじさんが旧正月はマレーシアで過ごす事、子供達とご近所さんと花火をする事を話していました。

 

そうしたら、花火の動画が5本も送られてきた😂

 

 

 

 

打ち上げ花火 

 

 

 

 

爆竹みたいなのもいっぱい。

 

他にも手持ち花火や、地面に置いて使う花火など色々な動画を送ってくれました。

 

 

 

 

 

そもそも何でこんな話になったかと言うと

 

シンガポール、

 

花火禁止

 

らしいです

 

売ってもいないそうです。

 

昔は出来たらしいけど、花火の使い方を守らない人が多く、怪我や事故が多発して、Mrリー(前首相)が禁止にしたそう。

 

きちんと使えばそんなに危ないはずはないのにね。

 

マッサージおじさんの息子さん2人も、マレーシアで旧正月に花火をするのが毎年の楽しみだそう。

 

ちなみに

 

インドのお祭りで使う

 

スパークラー

 

は使って良い花火らしいです。

 

そこら辺の線引きは不明😂

 

 

🍍🍍🍍🍍🍍 🍍🍍🍍🍍🍍 🍍🍍🍍🍍🍍

 

 

旧正月に開いてるお店

 

と言うサイトを見て、予約して行ってみた。

 

 

 

 

事前に

 

旧正月セットのみ

 

と言われていて、

 

セットは嫌だったけど

 

行ってきました。

 

 

 
 
お通し。
 
ダンナ氏と次女は食べず。。。
 
特にFish skinに関しては、次女が拒絶反応さえ起こす😂

 

 

 

 

一番大好きなチキン😍。

 

真ん中の生姜のソースが美味しいんだよね。

 

以前、ソースだけ買った買ったな。

 

瓶で売ってます。

 

 

 
ご飯。。。
 
炒飯ではなさそうな。。炒飯なのかな。。。
 
良くわからないけど。。。炊き込みご飯?

 

とりあえず、美味しかった。

 

 

 
 
蟹とかエビが入ったスープ。
 
私は食べられず。(甲殻類食べられません)

 

 

 

 

豚肉。

 

めちゃくちゃ美味しかった。

 

名前忘れちゃった。

 

今度、絶対に頼もう!

 

 

 
 
メニューの中に鮑が入っていて、ダンナ氏と次女は全く食べられず。
 
私も食べられず。。。
 
お店の人に話をしたら、魚に変更可。
 
ふわふわの白身魚。。。
 
チキンで出たソースをつけて食べるとめちゃくちゃ美味しかった。

 

 

 
 
デザートは
 
マンゴーポメロサゴ
 
これは文句なしに美味しい。
 
 
🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑
 
 
今日の旧正月メニューは
 
188ドル(3名)
 
もっと高いものもありましたが、
 
一番安いコース
 
とお願いしました。
 
旧正月時の外出はお金がかかるんだったね。
 
忘れてた。
 
しかも、シーフードが大好きなシンガポール人のために作られた特別メニューは甲殻類が食べられない私には難しいメニュー。
 
鮑料理が2品
エビカニ料理が1品
 
鮑のみ他の物に変更してもらったけど。!!
 
エビカニは次女も食べられたので、キープ。
 
それにしても、高くついたな🤑
 
事前にきちんとメニューのチェックをしないといけないことを学びました🙇
 
 
🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬
 
 
シンガポールに来て初めて迎えた旧正月時にシンガポールにいました。
 
2009年。
 
旧正月前日は16時にはほとんどの店が閉まってたし。
 
旧正月の日はほとんどのお店が閉まってたし。
 
ホテルのレストランぐらいしか開いてなかった記憶あり。
 
その時に、思ったんです。
 
 
旧正月にシンガポールにいてはいけない!!
 
 
それから、ほぼ毎年(コロナ除く)、旧正月は国外に出ていました。
 
Facebookのメモリーから、○年前の今日、何をしてたかな。。と見てみると。
 
インドネシア行ったり、ランカウイ行ったり、スリランカ行ったり、北海道に行ったり。。
 
昔の写真が出てきて、思い出に浸る🥲
 
 
⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷
 
 
特に、北海道、楽しかったな。
 
8年前。
 
トマム。
 
子供達は初スキーで、先生ついて習ってたな。
 
楽しかったな〜
 
北海道行きたいな〜
 
 
北海道で思い出した!
 
 
友人が最近、ニセコに行きました。
 
久しぶりのスキーだし、家族でスキークラスでも受けて楽しもうと思ってたら。。
 
スキーレッスン
 
1時間
 
1人
 
15,000円
 
😱😱😱
 
富裕層価格になっていたらしい。
 
そしてニセコはもはや日本とは思えないぐらい、日本人がいなかったと。
 
😢😢
 
もう北海道に行けないかも。
 
全てが富裕層価格になってるなんて、北海道が日本から独立しちゃいそう😂
 
怖いわ〜。
 
 
この前のニュースで、青森が中国人に人気とか言ってたし。
 
青森が大好きなのに。。
 
もう青森にも行けない日が来るのかも。
 
富裕層のヤロウ。。。👊
 
 
でも、日本にお金をいっぱい落としてくれるのはありがたいです🙏。
 
どんどんお金を使って下さい。
 
 
🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫
 
 
次女が
 
学校の多く人が金曜日から日本に行っちゃったよ
 
ほら、見て〜
 
ってインスタを見せてくれた。
 
ほんとだ🫢
 
飛行機からの写真、バリバリ載せてるね。
 
来週1週間お休みだもんね。
 
行くよね〜
 
円安ジャパン
 
みんな、スキーが目的みたい。
 
ごめんねぇ、日本に連れて行ってあげられなくて
 
まあ、シンガポール居残り組と遊んでください😂
 
ランチ代ぐらい出しますんで!
 
 
🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉
 
 
2024年 木の辰年。
 
The Year of Wood Dragon
 
どんな意味があるのかわかりませんが
 
日本の景気が良くなりますように🙏
 
景気が上向きになりますように🙏
 
我が家の景気も上がりますように🙏
 
 
PS.
 
今年は初めて、ダンナ氏がコンドミニアムのスタッフさんにアンパオ(お年玉)を渡してくれました。
 
16年目の奇跡😭