新学期。

 

次女の日本語レッスンが再開されました。

 

ほっ🤗。

 

学校に日本人の先生が来てくださるので助かってます。

 

 

📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕

 

 

ただ、日本語の授業がある日は落ち込んで帰ってくる次女。

 

彼女は私が言うのもなんなんですが、とても頭が良いんです。

 

私のDNAは10%ぐらいで、あとはダンナのガリ勉DNAが入ってると思います。

 

勉強が苦痛じゃない人。

 

なので、ほとんどの科目は自分ができるという自信があるため、テストでもいつも高得点を取っているみたいです。

 

みたい。。😵?!

 

そう、もう私は次女の学業に関しては全て手を引いていて、ダンナ氏が担当しています。

 

個人面談もダンナ氏が時間を作って行きます。

 

 

ママは小学校までは頑張ったけど、中学校のお勉強とか理解するの無理。

 

ママは飯炊きお母ちゃんに集中します。。

 

 

と自ら、アカデミックに関しては母ちゃんを頼ったらアカン!と子育て勉強部門から引退しました😂。

 

 

🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰🇭🇰

 

 

長女を授かったのは香港。(出産は里帰りで日本)

 

長女の健診には大きな病院にて。

 

そこで出会った日本人の保健師さん。

 

新人ママで家族も近くにいない私にとってとても頼りになる存在。

 

最初に言われたのは

 

 

自分の英語に自信がないなら、子供には生まれた頃からずっと日本語で話した方が良い

 

 

と言うこと。

 

彼女の経験から、英語にそんなに自信がないけれども、外国で育っている&配偶者とは英語で話すので子供にも英語で話していた方が数名いたそう。。。

 

配偶者は大人ですから、英語がそんなに上手じゃなくても理解できちゃうんですよね。

 

😅😅

 

子供が反抗期に入った頃からコミュニケーションがうまく取れなくなる。

 

子供の英語と親の英語のレベルが違いすぎたのが原因。

 

日本語は教えていないので子供は日本語を喋らない。

 

その時に、子供が

 

 

ママに何を言ってもわかってくれないから無駄

 

 

と切り捨てられて、以来、子供との関係が悪化した方がいるらしい。

 

結論:

 

反抗期に入って、ホルモンがぐちゃぐちゃなティーンを前にきちんとコミュニケーションが取れないと思うならば、母国語をしっかり教えなさい!

 

との助言。

 

御意!

 

 

🇬🇧🇯🇵🇬🇧🇯🇵🇬🇧🇯🇵🇬🇧🇯🇵🇬🇧🇯🇵🇬🇧🇯🇵🇬🇧🇯🇵🇬🇧🇯🇵

 

 

ダンナ氏は30歳を過ぎて日本語を勉強し出して、とても苦労した人。

 

日本語は読める&話せます。

 

ただ、あの苦労を子供にさせたくないと言うことで、最初から

 

 

英日バイリンガルはMust

 

 

と考え、家では

 

パパは英語

ママは日本語

家族の言葉は両方

 

という方針を打ち出していました。

 

長女が香港で通ってた幼稚園(半日)には日本人の先生もいて、長女は英語よりも日本語が上。

 

シンガポールに移ってきても、日本人の先生がいるローカル園を選んだので日本語の方が上。

 

次女は日系園に入れたので、日本語の方が遥かに上。

 

が、

 

長女は4歳、次女は3歳でインター校に移した途端、日本語が急降下。

 

ありえないスピードで忘れていく😨。

 

日本語幼児教室にも通わせたし、日本に里帰りもできるだけした。私は日本語以外は使わないと決めていたので、常に日本語で接する。

 

でも、

 

限界があるんですよね😭

 

日本人が少ない学校。

 

お友達は英語を話す子供達。

 

 

🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫

 

 

長女が小学生に上がる頃は在星邦人がとても多く、日本語補習学校の受け入れに関して少し規制がかかりました。

 

説明会に行った友人(友人も国際結婚)が言うには

 

 

受け入れできる生徒数が限られているので、日本に将来帰る予定がある日本人の子供達を優先して受け入れたい

 

 

と😨。

 

なるほど、ミックスの子や日本に帰る予定がない生徒は遠慮してくださいって事ね。

 

まあ、仕方がない。

 

当時は本当に日本人が多かったから。

 

なので、娘たちは日本語の塾や習い事を日本語でやらせていました。

 

夏休みは長期で日本に帰って、子供の日本語学校に通わせたり。頑張ったつもりですが、やはり

 

話す能力

 

はあまり伸びず。

 

 

👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂

 

 

ただ、リスニングに関しては悪くない。

 

私たちの会話としては、

 

私は常に日本語。

 

娘たちは英語と日本語で話しかけてくる。

 

と言う形。

 

お友達がお家に来た時も、私は娘たちに日本語で話しかけて、娘たちに友達に通訳するようにトレーニング(?)。

 

きちんと私が言ったことを理解して、きちんと通訳できているかも確認できる。素晴らしい👏。

 

そのため、長女の友達数名は長年、私が英語を全く話せない人間だと思っていたらしい😂

 

 

🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵

 

 

さて、次女。

 

同じ日本語のクラスには純日本人のお子さんや日本で育ったミックスの生徒さんもいます。

 

もちろん、彼らの日本語は素晴らしい。

 

それに比べると、次女の日本語は

 

 

発音がガイジン

 

わからなくなると英語を話し出す

 

 

😅😅😅

 

もちろん、先生も経験豊富な方なので色々な生徒さんを理解してくれているので、次女のサポートのしっかりしていただいてます。

 

が、次女が自信喪失してしまうのが少し心配。

 

他の科目に関しては自信があるけど、日本語が一番できないという事が彼女は辛いらしい。でも「日本語を止めるのは嫌だ」となんとか頑張っています。

 

小学生の間は中国語を勉強していましたが、中学生になると自分の希望している外国語を選択できるようになり、次女は自分の好きな外国語を選びました。

 

ちなみに、

 

中国語は大嫌いだったそうです😂(成績は良かったんだけどね〜)

 

 

🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀

 

 

学校の授業は全て英語、第二外国語の勉強、日本語の勉強。。。

 

勉強、勉強。毎日、勉強。

 

なんだか、

 

 

かわいそうになっちゃう😢

 

 

私が中学生の時は勉強なんて全然しなくて、完全なアホで、毎日バスケットボールの練習ばかりしてたな〜。

 

部活で疲れて、夕飯食べて、お風呂に入って寝る!という生活だったな。

 

めちゃくちゃ

 

楽しかった

 

バスケットは私の青春。。。🥺

 

 

 

勉強漬けの次女には青春があるのかな。。。?

 

ガリ勉だから次女には勉強が苦痛じゃないけど。

 

 

青春を謳歌して欲しい

 

 

と願う

 

昭和生まれの日本人母

 

でした。

 

チャンチャン

 

昭和、ばんざーい🙌