こんばんは。

 

パオロ・カーカッシです。

 

もう何に乗ってたか忘れましたが

 

名前だけふと思い出しました。

 

 

ということで

 

初めて博品館 TOY PARKさんをスロットカー目的で訪れる為

 

東京は羽田空港第3ターミナルへと行ってみました。

 

 

第3ターミナル。

 

国内線からはこのくらい離れた場所にあります。

 

 

でもモノレールや京浜急行を利用すると

 

都心に1番近いのは第3ターミナルです。

 

 

改札出たらすぐチェックインカウンター。

 

Shohei Otaniの海外向け?の看板が外国感出ますね。

(日本人のおばさま方が海外行く前にまず大谷で興奮してました)

 

 

建物は後発なだけあって圧倒的に綺麗です。

 

 

 

ベンチで横になってる外国の方みると

 

国際線か終電間際だな〜って思いますね。

 

あの体勢と樹脂の体への当たり、痛くないんですかね🤣

 

 

そんな海外雰囲気を抜けると博品館さんは直ぐです

 

改札出て、目の前にあるエスカレーターを乗り継いで

 

行けるところまで(4Fですが)登ったら左側にあります。

 

 

入口は画像の右隣。

 

しかし入ってすぐ、目に止まるおもちゃが多くて時間忘れそうです。

 

危なかったのですぐコースを視界に入れ

 

本来の目的を取り戻します😁

 

 

かなり大きいコースでレーンも8レーン!

 

カーブの角のエスケープゾーンが優しいですね😁

 

 

今回は初めっからレンタカーのつもりで来たので

 

お店の方に、Excuse me(いや日本語でOK)

 

走らせたい事を申告しマシンを選ぶことに🖐️

 

 

どうですか?

 

この選択だとかえって子供用をやってみたくなりません?

 

CARS系は子供に人気でしょうが

 

道路公団風のNOAH /BOXYがめっちゃ気になります。

 

しかしここは大人の嗜みとして興奮を抑え

 

これを選択しました。

 

 

スケレのスーパーレジスタントモデル、でしたっけ?

 

イタリアのあのメーカーのF430に見えてるボディ。

 

数々の舞い上がった戦歴が刻まれておりますが

 

スケレが出すこのモデルの重要性が分かった気がします。

 

リアタイヤはどうだったか見忘れましたが

 

マグネットは装着されてます。

 

 

ちなみにコースはお店からの指示で5コースです。

 

最初なんで狙ってたコースと一致しました👍

 

 

で、走行料は、コントロールボックスに直接200円を入れる

 

懐かしの銭湯マッサージ機スタイル。

(あ、今空港にもありますね)

 

いざスタート!5分間です。

 

あ、コントローラーはプロスト(プロフェッサー)タイプ。

 

 

パソコンの電源とかで使われる3芯線だと思いますが

 

なかなか良い接続方式ですね。

 

間違えないし、1回で確実👍

 

バナナジャックの緑はなんですかね?やっぱりアース線ですかね。

 

グリーンのプッシュボタンが気になりましたが

 

事件になるとまずいんで押しませんでした💣🚨👮

 

 

話を戻して今度こそスタート!

 

大人用マシンなんで、オール全開では回れません。

 

逆にどれくらい、どのタイミングで緩めるかで

 

タイムも変わってくるので色々挑戦しました。

 

直線は長いし、コーナーの張り付きが新鮮で

 

思ったより没頭しちゃって、あっという間に5分終了!

 

まだ時間大丈夫そうだったので

 

100円玉に両替して貰って再挑戦!

 

その間、外国の方に動画を撮られ📱

 

やりたそうに迷ってる外国の人に教えようと思ったけど

 

5分だからそんな余裕ないし...

 

という葛藤もあって

 

2回目もあっという間に終了〜〜

(ちなみに、誰かやりだすと見てる人もやってくれる

あのスーパー実演販売方式の連鎖出ました)

 

結果はご覧の通り。

 

 

初めてなので、どうなんだか分かりません。(笑)

 

でも、お姉さんが

 

「30周行きましたね!」💁‍♀️

 

と言ってくれたので

 

覚えたてのスロットカーにしては優秀なほうだったようです!👏

(2回豪快に転けましたけどね)

 

 

良い記憶のまま走行は終了させ、ぐるっと店内。

 

 

スケレが売っていて、

 

「なんかホイール違うな〜」

 

と思ったら、コースに合わせたパーツ装着がされたセットで

 

おそらく購入後すぐ走行可能。

 

 

 

1番離れた第2ターミナルから来て...

 

5分×2回走行して...

 

で、再び第2ターミナルに戻って...

 

で所用時間は40分ぐらいでしたかね。

 

ということは飛行機が1時間遅延したら十分遊べますね。

 

その後の予定がずれ込む恐怖は一旦忘れて...😂

 

 

なかなか没頭して気持ち良かったんで

 

また行ってみたいと思います👍

 

 

駐車場、食事処、展望台、冷暖房、今なら大谷翔平完備、

 

手軽だと思うので

 

財布の中に100円玉2枚以上あったらなおさら、

 

ご家族でも、スロットカーやった事ある方はもちろん

 

空港に早く着いちゃう人も多いと思うんで

 

是非お立ち寄り下さい🤣

 

 

悩み事があり没頭したい方も是非👌😁

 

 

🔚