そんなこんなで

かなり問い詰めましたが

保険会社からの返答は

「病理組織検査ではないと

100%の診断とは言えないから支払えない」

でした

 

その保険会社の診断基準は

「病理組織検査」に限ってたんです

 

細胞診では医師によって診断が変わり

ガンの進行具合なども特定できないから

という理由でした

 

でも手術もしないで

病理組織検査なんて受けることはできません

 

そして私が不安に思ったのは

今ガンと診断されているのに

もし今後手術をして病理を受けて

ガンと診断されたところで

「以前ガンと診断されているので今回は支払えない」

とか理由つけて断られるんじゃないか

 

ということでした

 

そのことも保険会社に聞いてみると

今ガンと診断されていても

病理組織検査での診断ではないからカウントされない

という回答だったので

そこはちょっと安心しました

 

が、

 

じゃあ手術受けてやるよ!!

腹立つからさっさと切ってやるわ!!!

 

私の心に火がつきましたね

もおガンで落ち込むなんて気になれません()

 

それからすぐ手術予定の病院に予約入れてやりました(笑)

 

 

当時を思いだしてイライラしながら

思わず長々書いてしまいましたが

 

結果を言うと

翌年に手術をして

ちゃんと保険金は支払ってもらいました

しかも女性特有疾患の分まで出ました

 

 

保険会社によって

診断基準が細胞診か病理組織検査か

いろいろあると思うので

もしガン診断を受けたから保険金もらうぞって人は

ちゃんと保険会社に確認してから

申請してください

 

じゃないと私みたいに

無駄な時間とお金を使ってしまいます

 

 

では、保険の話はここまで

またこれから手術や出産について書いていきますね

 

 

 

 

****甲状腺がんでも妊娠・出産****