今晩、我が家もやっと…はじめました!

冷やし中華

イオンで買った、釧路ラーメンの麺をギリギリになって活用!
(昨日のラーメンサラダも然り。笑)
白っぽくて茹で時間が短いのが、釧路ラーメンの特徴だそうです。


蒸し鶏胸肉・卵・水菜・ミニトマトを乗せた、
親子冷やし中華♡笑

ハムは高いから、鶏肉。
錦糸卵は2回焼いて失敗したから、炒り卵。
きゅうりを買い忘れたから、水菜。

そんな我が家の冷やし中華です。
味はおいしいよ!

でも手作りスープは、美味しかった!
お酢・めんつゆ・砂糖を混ぜて作りました。

(配合メモ)
めんつゆ30cc、お酢20cc、水200cc

ノー残業デーの夫がお手伝いもしてくれて、
2人で美味しくいただきました。
手作りの味に喜んでくれて嬉しかったです♡


そしてデザートは、
東北の夫のご実家よりいただいた、
山形のさくらんぼ♡

ものすごくみずみずしくて、
そして甘い♡
本当に美味しい(*´Д`)幸せ。

ありがとうございます♡


今朝は、
昨日中札内の道の駅で見つけたこれ↓

枝豆大福を出勤前に夫と半分こしました(*^^*)

あんこが、枝豆が練り込まれたぎゅうひに包まれています。
枝豆のしょっぱさとあんこの甘さがちょうどよくマッチして、とても美味しかったです♡

枝豆好きにはたまらない♡♡
また食べたいです♪

休日に外食となると、
ついつい大盛りのお店を探してしまいます。

土曜日のお昼に夫と行ったのは、
「大盛り  帯広」
で検索すると上の方にヒットする、

アルシノエさん♡


大通から1本入った住宅街の中にこっそりあるイメージ。
外見も、おうちのようです。

入り口が目印!

ナポリタンなどが有名ですが、
夜に飲み会も控えていたので、
サンドイッチとチョコレートパフェを注文♡

半分こすることに。


まずやってきたサンドイッチ。

ハム・きゅうり、卵・きゅうりのサンドです。
マヨネーズがたっぷり(;´Д`)
マヨネーズは少しはがしてしまいました汗。

サンドイッチのパンは薄っぺらいイメージですが、しっかりと食べごたえのある食パンで、満足感あり。
懐かしい、お弁当に入っていそうなサンドイッチでした♡


そしてチョコレートパフェ♡

どでーん

生クリームもりもり、
フルーツもぎっしり、
しっかりとかけられたチョコレートソース、
いちばん下に控えるのは

もりっもりのバニラアイス。

コーンフレークなどという妥協を許さぬ、
ボリューミーなパフェでした。
刺さってるエリーゼが、懐かしい( ´艸`)

夫が生クリームをほとんどたいらげてしまいましたが(糖尿病が心配…)、
アイスだけでもお腹いっぱい♡

チョコレートソースを絡めながらいただいたので、最後まで飽きずに食べきることができました。
美味しかったー幸せ♡


次はせっかくなので、ちゃんとしたフードメニューを食べてみたいです。
ナポリタンが気になる…♡

再訪を誓いました。


いままでわたしが訪れた、
ごはんにボリュームあり!なお店の一覧です♡
(自分用まとめもかねて♡)

帯広市内
*鶏の伊藤(鶏料理)
*レストランむとう(定食)
*アトリエカフェマロン(喫茶)
*アルシノエ(定食・喫茶)
*インデアン(カレー)
*どでからーめん(中華など)

帯広市外
*とんかつのみしな(豚料理・清水町)
*宝龍清水店(ラーメン・清水町)
*古母里(定食・清水町)
*泉屋(洋食・釧路市)

参考になるか全くわかりませんが、
ご参考になれば嬉しいです(ノ´▽`)ノ