この間の帰省の際に、先輩からいただいた伊予柑(*^^*)

昨日、伊予柑のパンナコッタを作りました♪

バレンタインで使って残っている生クリームもちょうど使うことができました!


【作り方】(2人分)

①生クリーム100ccと豆乳100ccを温めて寒天を溶かし、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
②伊予柑の皮を薄皮まで剥き、一部はトッピング用に別にしておく。
③残りの果肉を耐熱容器に入れ、砂糖をほんの少しかけてレンジで3分。潰してジュレにする。
④ジュレに寒天を入れて、さらにレンジで2分。
⑤固まった①に④を乗せて、冷蔵庫で冷やし固める。
⑥上にトッピング用の伊予柑を乗せて完成!


適当な割りに、よくできました♪
今日のおやつにします。

もともとつまみ食いしたら伊予柑自体が甘くておいしかったので、砂糖は本当に気持ち程度にしました。

残りの伊予柑はそのままいただきたいと思います(ノ´▽`)ノ


今朝は、ホットケーキにしました。

実は作るのに時間のかかるホットケーキ、休日の朝ならでは。

牛乳のかわりに豆乳を使った生地。

ホイップした生クリームと、ずんだジャムを添えて、メープルシロップを軽く1周♪
生クリームには砂糖を加えていないので、程よい甘さでお皿がまとまりました。
濃いめの紅茶と。うーん最高!

ホットケーキ、意外と焼くのが難しくていままで苦手意識がありましたが、
いちばんの弱火でじっくりじっくり焼くこと(待つこと!)、
1枚焼く度にフライパンを布巾の上において冷ますこと、
1枚焼く度に薄く油を塗ることなど、
基本的なことをめんどくさがらずに焼いてみたら、綺麗に焼けました(*^^*)

また盛り付けを変えて焼いてみたい!


朝から肺が痛いと言っていた旦那も食欲はあるようで、おいしいと食べてくれました。

すでに肺には3回も穴があいているので、心配ですが(°д°;)
大丈夫かな~汗。