木之本分身地蔵尊まで歩き
コースアウトしてランチをとりました


ふたたび「高宮宿」を進みます

信楽焼のタヌキ…滋賀県って感じ

これは滋賀県とは関係ないかな


どんどん前進です


高宮神社…
宿場町「高宮」はここではなく
多賀大社の門前町として賑わったとか




おみくじは「小吉」
旅行は「慌てないほうが良い」か





大きな鳥居…
隣の信号の取付け位置より高い…

多賀大社鳥居(一の鳥居)

高さ11メートル、花崗岩製

高宮は多賀神社の門前町として栄え
「お伊勢に参らばお多賀に参れ、お伊勢はお多賀の子でござる」と言われたとか
豊臣秀吉は母の延命に、
春日局は徳川家光の病気平癒を祈願し、
そこから多賀信仰が盛んになったとか

ちなみに常夜灯も6mありますが
横の鳥居が大きすぎてインパクトなし


個人的にインパクトがあったのは
この自販機

近江牛すき焼き 2000円

近江牛焼肉 2000円


何グラムでこの金額なのか
…それも気になります


私は信仰より食欲の人です(キッパリ)




芭蕉さんの紙子塚
芭蕉さんの紙子羽織(服)を収めた塚
…ユニクロの古着サイクルもびっくり




高宮宿の本陣前通過


円照寺に家康が大阪夏の陣のとき
腰掛けた「家康腰掛石」があると
ガイドブックに書かれていましたが
見当たりませんでした



明治天皇にゆかりの松…


いいまち

高宮の宿場町も終わりかな


日が落ちてきました



無賃橋
彦根藩が広く市民から金を集めて
架けさせた橋
…当時は橋の通行は有料が
当たり前だったもののここは無料
…だから「無賃橋」


高速道路をいつまでも有料にしている
政府とは大違いの「いいまち」彦根藩

無賃橋は犬上川に架かります





この日は渇水でした



⑧に続きます