柏原一里塚から西へ歩いていきます


さあ、西へ


北畠具行のお墓が近くにありますが
ここはスルーさせていただきました


「鶯が原」
名所案内で紹介されたり
歌に詠まれた場所だそうです



東山道と九里半街道の案内

木曽三川で牧田に荷揚げされ、
陸路で琵琶湖の米原湊まで運ばれた
牧田〜関ヶ原宿〜番場宿〜米原湊が
9里半で九里半街道と呼ばれたとか


(´・ω・) …ふーん

それにしても
このあたり(鶯が原?)のあたりは
よい風景がたくさんありました




これまた美しい風景



街道並び松
…「松並木街道」としないのがこだわり?


江戸時代、柏原宿では
松並木を「並び松」と呼んでた…
これは失礼いたしました




白山神社を通過



柏原宿 長沢
「ながさわ」ではなく「ながそ」と
読むそうです

旧中山道はこちら…か


え、フェンス?

獣害防止のため扉は閉めて…

つまり、この網の向こうは
獣(ケダモノ)がいますよ…と

二度と来ないのだから通りますよ

もののけ姫でも出るかな?

長野県じゃ、こんなのフツーだよ
…と強がりながら早歩きで前進です

苔がすごい

ものの5分くらいで野獣ゾーンを通過
…こちらはフェンスはないのか…




アスファルトは人間社会の証拠だねぇ


そうか、滋賀県といえば飛び出し坊や

飛び出し坊やに再開できたので
私の帽子と記念撮影


次は「梓」か


あずさ2号で〜と歌いながら
湖国バス「梓河内」を通過します
湖国ってのがいかにも滋賀県です


このあたりも長閑な街並みが続きます




ここは梓です


さらに前進

美しい近江の山並を眺めながら

癒やされるなぁ


米原市梓区には
中山道松並木がありました



21号道路と並行する道が終わりました
ここからしばらくは21号道路…

14:27、
トイレも兼ねて21号沿いの
「喫茶 樹里」でカツサンド休憩




⑨に続きます