加納宿本陣のそばの脇本陣のまえを通過



少し歩くと大通りにぶつかります

加納宿の案内です

大通りは渡れないので少し迂回

この大通りは岐阜駅に通じる187号

さぁ、どうする

ここで終わりにすれば岐阜駅は近い
それとも次の鉄道駅・美江寺まで歩くか
歩くなら7〜8kmの覚悟が必要だ
いつ雨になるかわからない日に歩くか

雨予報の歩き旅の悩みとは
は〜るか昔からそういうものじゃ



( ´・ω・) (・ω・`) …まだ歩く?






歩くことにしました

加納宿から河渡宿、美江寺駅へ
河渡宿には鉄道駅はありません


「井」の下水側溝蓋
織田信長に岐阜と改称されるまで
「井ノ口」と呼ばれていた名残り



雨は嫌なので早足で進みます
社寺仏閣や祠などは写真だけとり
足を止めずに進みます



一里塚

日本橋から106里目を通過です


JR高架を信号「清本町2」付近で
下を横切ります

JR東海道本線より北に出ました
(道は中山道なのにJRは東海道本線…)
鉄道路からどんどん離れていきます


「がんばれ!FC岐阜」早苗町を通過


鏡島を通過

鏡島精華を通過

論田川を追分橋を渡ります




中山道案内(多羅野八幡神社)
多羅野と書いて「だらり」と読むのか

これがダラリ八幡神社
昔はこの付近に茶屋があり
「だらり餅」が旅人に売られていたとか


(´・ω・) …よだれがダラリと出そう


少しコースアウトして
そばのローソン岐阜鹿島町店で
ドリンクを買いトイレを借ります
…ひなたが回転焼き以外を売ってる


趣のある建物



PCR抗原の無料検査場
コロナ禍に歩いた記録写真…
はやく「これ何?」という日常が
戻って欲しいものですね



50円の自動販売機…
先程の休憩で飲料を買ったことを後悔

鏡島西…
鏡島の西にやって来ました
この先は長良川を越えることになります


地元の神社?
長良川を無事に渡れるように…とか
川が氾濫しないように…とか
いろいろ祈られてきたのでしょう


バス停「鏡島」…
鏡島西より西に「鏡島」があるのか
品川駅の南に北品川駅があるのと同じだな…



南無地蔵尊
…渡河のいろいろで祈られたのかな

鏡島湊

明朝体で文字が細くいし
地図の上に文章が重なってて
読みづらさ満点の案内板

長良川と伊勢湾を結ぶ商品流通の要
中山道の旅人や渡船の利用者で
賑わった岐阜城下の外港・鏡島湊

土手を登ります

橋…

河渡橋…これが長良川に架かる橋


長良川を越える前に
歩いてきた方角を振り返ります

ん?

あの丘陵のうえにあるのは岐阜城か


(´−ω−) …


遠く…曇っていて…

はっきり見えないけど

間違いなく天守閣に違いない



斎藤道三が縄張りした稲葉山城…


遊興に耽る道三の孫・斎藤龍興を
諫めるために竹中半兵衛が少数で
乗っ取った稲葉山城

何年もかけて稲葉山城を攻略し
織田信長によって岐阜城に再建され

信長の長男・信忠は岐阜城を譲受け
中山道を東征し武田家を攻略し

信忠の長男・秀信の代で
関ケ原の前哨戦で岐阜城は落ちています


あの城には多くのドラマがあり、

曇り空のむこうに見える岐阜城に

私はロマンを感じてしまうのでした



③に続きます