十三峠も後半です


なにか右にあります


「⑳(中山道)曽根松坂」



クマ出没注意


阿波屋観音方面へ歩きます


阿波屋の茶屋跡
…茶屋だらけだね
ラーメン街道ならぬ茶屋峠だな、もはや



十三峠の三十三観音
中山道や信州だけでなく
奥州、越後からも出資者があったとか

生活の糧として行かざるを得ない
道中の安全を祈ったのでしょう


ここまで堅牢だと
馬頭観音さまたちを
閉じ込めているように見え、
逆に罰が当たりそうに感じます


次に出てきたのがこちら

尻冷し地蔵尊

清水リスペクトで置かれたらしい

尻を冷やしているんじゃない
ウォッシュレット愛好家なのじゃ


シャー


尻冷地蔵から先が「㉑地蔵坂」

クルマをみると
山を抜けたと安心します


ふたたび豚コレラ対策の石灰




再び山へ

石碑

「㉒しゃれこ坂(八町坂)」
向こうに見えるのは恵那山

あれが恵那山と思われます



⑧に続きます