(・∀・)ノ
内容薄め、短くてもいいから
どんどんブログをアップすることに
方針を変えました♪
(やらないと旅の記憶が薄れてしまう…)

〜〜〜〜

樹齢350年の枝垂れ桜
…春に来たら見事だったのでしょうね

ネット検索だとこんな感じだそうです


桜のしたには石仏群

ここは地元の方々に「とっこん様」と
呼ばれているのだとか
とっこん=「徳本」上人のことらしい



道路をくぐるために地下道を通過

「中山道」と書かれている地下道


地下道を出た横の案内看板

ここは上金(うえがね)という地区


道祖神にほっこりします


道端にも上金と刻まれた石碑

上金も青空も美しい2022/4/30
(3ヶ月後にブログを書いてます…汗)

中山道の石碑と私の帽子で記念写真


鮮やかな街道を楽しみながら歩きます



このあたりは昔、
尾州(尾張藩)白木改番所があり
木曽から搬出される材木を厳しく
チェックしていたそうです


茶屋坂の松尾芭蕉の句碑


茶屋坂の途中から
中津川の街並みを眺めます
何気ない風景が旅人の心を慰めます
あれは恵那山だろうか…


こういう道案内は本当に助かります
マルヤマグループさんに感謝
立派な社会貢献だと私は思います
グッジョブ!



高札場と中津川宿の案内


岐阜県内に17宿あるのか…
岐阜県は中山道の1/4を占めるのか…
長野も長かったけど岐阜も手強そう…



高札場を過ぎれば
中津川の平地ゾーンとなります


おしゃれな喫茶店がありました

RIVERBED COFFEE

馬籠からの与坂丘陵ゾーンが終わり、
「茶屋」坂を無事に下りられた記念に
アイスコーヒーを頂戴しました

昔の蔵をリノベーションされたお店

中山道を違った視点で楽しめました



コーヒー屋さんを出て少し進むと
「すや」(「やす」ではない)があります

すや…

お店の前に栗のオブジェ

ここは「中津川名産 栗きんとん」で
有名なお店でブログに頂いたコメントでもオススメいただいておりました


え?
栗きんとんはこの時季はないの?

すやさんの栗金団は
9〜1月の季節限定商品なのだとか

食べたかったなぁ…栗きんとん

仕方ないので(失礼)
栗饅頭と栗きんつばを購入しました
(コロナ禍のため店内飲食NG)




⑥に続きます