上久保一里塚を通過



山あいの道を進みます




妻籠宿 郷土環境保全地域
宿の周辺一帯の歴史的自然環境を守るために指定されたもの


進んでいくと…

さっそく歴史的な地域がありました

妻籠城址
小牧・長久手の戦いのとき
木曽義昌家臣 山村良勝がここに籠もり
徳川勢を退けたのだとか…

山村良勝は木曽義昌の家臣

木曽義昌は武田信玄に屈し
政略結婚で信玄の娘婿になったものの
武田勝頼の代になると裏切り
織田家に仕えます

武田氏討伐でも大活躍し
10万石を超える大領を得ますが
その直後に本能寺の変で信長が斃れ
木曽を含める信濃は大混乱になります

徳川、北条、上杉らが
織田が撤退した武田旧領を奪いに
手を伸ばしてきました

真田丸の前半の主役、真田昌幸も
上杉や北条、徳川と主家を変えながら
お家の存続をはかっていました

木曽義昌も同じように
主家を切り替えたり裏切ったりして
家名が残るようにしました

小牧・長久手の戦いがおこると
徳川家康に臣従していましたが
豊臣秀吉側につきます

徳川家康は怒り
妻籠城に兵を送りますが
山村良勝がこれを退けました

地の利を活かし徳川勢を迎え撃ち、
小気味よく撃退させるのは
講談の真田一族と同じで
一つ間違えれば木曽義昌や山村良勝が
大河ドラマの主役になっていた可能性も…

…なんてことを考えながら
私は妻籠城跡の前を通るのでした



徳川勢が敗走したり
関が原に駆けた中山道を歩きます



南木曽駅から3.0km
妻籠宿には0.7km


妻籠宿の入口

宿泊候補地であった御宿大吉


そのそばにあった巨石

鯉ヶ岩

もともとは鯉の形をした岩でしたが
明治時代の大地震で変形したそうです


(´・ω・) … 元鯉型岩ってことだね


③に続きます