縄文と令和のコラボ




2020/1/31
新型肺炎をうけWHO声明「緊急事態」

新型コロナウイルスがもたらす不況
(米国バブルや原油も引き金だけど)
急に「経済を回す」がキーワード化…

コロナについては
いくつかの条件が重なると
感染リスクが増すそうです



(´・ω・) …


(´・ω・) … 条件的に歩き旅に問題ない


バカかもしれないけど
不謹慎かもしれないけど
晴れそうだし
宿もとれたし
経済を回せるし
街道歩きに行ってみよう



というわけで2020年初ウォーク
3/20の歩行記録です


朝7時前に出発し電車で塩尻駅へ…
ホテルに荷物を預けてから
前回到達点「下大門」に11時到着

準備体操してレッツゴー


歩き始めてすぐに出てきたのがこちら

祠(ほこら)のなかには
小皿やらお椀のようなものがたくさん

耳塚さま…
耳の病気の治癒を祈ったところか
…でも戦死者の耳を葬った場所なのか



(;・∀・) … 逆に呪われそう


(;-人-) … 
毎日イヤホンを使ってるから
よくお祈りしておこう


塩尻の町を進みます

ロマン香る町、塩尻を美しく!


左の花は「桔梗」
右は「葡萄」
塩尻名産の葡萄は桔梗ヶ原で採れます

桔梗が咲き乱れていたから
「桔梗ヶ原」なのかと思ったら
京都から経典を牛に乗せて運んでいた
僧侶がこの地で牛に死なれ
「帰京」せざるを得なかった…という
故事からキキョウヶ原と
呼ばれるようになったのだとか…
(経典はどうなったのだろう…)

そして真ん中の古い家屋…
この付近に古代…縄文~平安時代の
遺跡が出たため、復元し
平出遺跡公園となっています


気温7℃の表示を見ながら
JR中央本線の下を潜ります


今回の旅の起点は
JR中央本線 塩尻駅

塩尻駅はJR中央本線の
JR東日本、JR東海の分岐点で
ダイヤなどが連続しておらず
中央東線、中央西線と
呼び分けられることもあるそうです


JR東海のJR中央西線は
JR東日本のJR中央東線に比べて
ダイヤの本数がかなり少ない… 

1時間に1本も走っておらず
いくつかは有料特急で
その有料特急が停まらない駅だと
2時間以上待つようなケースも…

駅に到着しても
列車時刻まで待たされる可能性があり
しかも駅付近に喫茶店やコンビにも
見当たらないところもチョコチョコ…


私たちがこの先歩いていくのは
過疎ダイヤ&駅チカが寂しい
JR中央西線ゾーンとなります


JR中央「東線」をくぐると
右手に昭和電工の大きな敷地が広がり
その横を私たちは直進します

しばらくいくと
右手の昭和電工さんはあるものの
左手はがらーーんとしはじめます


遠くに茅葺き屋根がある…
あれが平出遺跡だな


「平出遺跡」交差点
本来は直進するところですが
平出遺跡公園に寄るため
左折してコースアウトします


古墳時代の村… 平安時代の村…

縄文の村…


おお、ギャートルズみたいな世界

ギャートルズにはマンモスがいるから
縄文時代よりも更に古い時代か…

余談ですが
東京の松渓公園には
ギャートルズ作者の園山俊二さんの
縄文時代イラストがあるそうです


2017/3/2の
奥州街道てくてく歩き6①で
私たちは「風花」という珍しい気象に
出会いました




こんな感じでした


この日、2020/3/20の塩尻でも
「風花」が舞っており
遮るものがないので
ときに強い強風で吹き付けられる
雪のなかを歩くことになりました


そんな風花のなか…
「ギャートルズはアニメもいいけど
漫画も面白いんだよ」などと
カミサンに話しながら中仙道に戻ります

「平出遺跡」交差点のそばの
「平出一里塚」…日本橋から59里目


遺跡公園(史跡公園)は広大で
その横を私たちは進みます

ところどころに
塩尻名産の葡萄の畑があります
葡萄畑は甲州道中でも見かけましたが
そのときも今回も冬~春季だったので
実がなっているところを知りません


(´・ω・) … タイミングが悪いんだな


「国史跡 平出遺跡」の看板を通過


ここの葡萄畑はビニールハウス…
葡萄の木に藁が巻かれています
箱入り娘なみの扱い…
きっと高級品種なのでしょう


再びJR中央本線を通過します

こちらの第1中仙道踏切はJR東海…
JR中央「西線」の踏切となります

まっすぐ延びるJR中央本線(西線)

踏切を越えると電車がやってきました
この路線があまり走っていないのが
この旅を困難なものにします



(;¬_¬) …
東海道は新幹線やJR線、私鉄が
充実してたから歩きやすかったよな


畑のビニールがキラキラ

これはまた別の囲いです

何が植えられているのだろう


しばらく進むと
「長野県野菜花き試験場」とありました
先程のやつも農業の試験なのかも…


ぶどう園の横を抜け


塩尻市「中仙道一里塚」交差点へ
中仙道一里塚は100以上ありますが
交差点名になっているのは
ここだけのようです(Google調べ)

この交差点からは
19号道路で西に向かいます



②に続きます