11月後半に受けたWもぎ(自校作成校対策もぎ)の結果が出ました。

いつもはVもぎですが模試の回数を増やしたいという娘の希望で

今回だけWもぎを受けました。


結果の偏差値は(括弧内は前回Vもぎ偏差値)

国語 60後半(60後半)

数学 60後半(70前半)

英語 70前半(70前半)

社会 60後半(50後半)

理科 60後半(50後半)

3科 73(74)

5科 72(68)


模試が違うので判断に迷いますが

理社が伸びてきている?

前回のVもぎ以降、理社の勉強をプラスしたので

結果に出たのかもしれません。

今回は5教科バランスよく取れていました。

志望校に書いた自校作成校の3校は全て安全圏でした。


ただ変わらず過去問(志望校に偏差値の近い自校作成校のもの)を解くと

良くて6割、悪いと2割しか点が取れていないようです。


ここから受験生はグングン伸びるのでしょうか?

うちの娘もグングン伸びる中に入ってる?


そしてそんな不安な中、頼りにしていた家庭教師の先生が

先生のご都合で11月で終了となってしまいました。

お願いする時からその可能性があるのは分かっていたのですが

とっても良い先生で娘とも仲良しだったので本当に残念。

先生、本当に本当にありがとうございました。


しかしこれからどうしましょう…