今回はファンタジーランド編

繰り返しですが、個人的感想等になるため、過度の信用はご遠慮ください


いざ!

まず上海Disneyのファンタジーランドはめっちゃでかいです!



アトラクションの種類から見ていきましょう!

• 七人の小人のマイントレイン(Seven Dwarfs Mine Train)

• ピーターパン空の旅(Peter Pan’s Flight)

• プーさんの冒険(The Many Adventures of Winnie the Pooh)

• ハニーポット・スピン(Hunny Pot Spin)

• アリス・イン・ワンダーランド・メイズ(Alice in Wonderland Maze)

• ヴォヤッジ・トゥ・ザ・クリスタル・グロット(Voyage to the Crystal Grotto)

• エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル(Enchanted Storybook Castle)



7人の小人のマイントレイン

上海版 ビッグサンダーマウンテン

違う点は白雪姫の7人の小人が出てくることです!

それに小人達のアニマトロニクスがかなりクオリティ高い!若干スピードが速い気もしました。

また、僕の見た限りだとアトラクションの中でも一番人気に近いです!空いてるうちに乗ることをお勧めします!


ピーターパン 空の旅

日本のTDLにあるピーターパンとほぼ同じです

少し演出とかが細かいかな?

時間余ってたら乗るくらいでいいかも


プーさんの冒険


TDLのプーさんのハニーハントのミニスケール版(ストーリーも少し異なる)

原作の嵐のシーンがあったらと、違う点も多いです!

ハニーハントをイメージするとガッカリするかもなので、気楽に!

日本だとスタンバイ全体が本風になってますが、こちらも似たような飾り付けですが、ページの文字が全て漢字に笑

そのため、個人的に面白かったのは、アトラクション出口



ハニーポット・スピン

上のアトラクションの横にある

いわゆるコーヒーカップ

地味に混んでたのでスルーしました

横でグリーティングもありました

ハロウィン仕様かな?


アリス・イン・ワンダーランド・メイズ

実写版アリス (アリス イン ワンダーランド)

をテーマにした庭

日本だと…なんだろう🤔

写真映えするスポットです!

何枚か載せておきます









ヴォヤッジ・トゥ・ザ・クリスタル・グロット



ジャングルクルーズの動物達がプリンセスとかになってる感じのアトラクション

上海にしかないアトラクションなので是非

ただし、船長はジョーク言いまくるとかは無いです笑


エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル

中央にある城内部にある展示系アトラクション

日本と同じですね。

ゲストが自由に回れるようになっているので、治安があまり…

撮影のために道を占拠するとか…

とはいえ、ガラガラだったし、ここにしかないのでその点は良かったです。


以上

アトラクションでした。


ショーとしては、アナ雪のショーがあります!

❄️Frozen: A Sing-Along Celebration(フローズン・シング・アロング・セレブレーション)



まさかのカラオケシステムが導入されてたり、

みんなでボールをポンポンしたり、ゲスト参加型なので驚きました。

ショー自体も中央の舞台だけではなく、左右の背景も使ったりとめっちゃ豪華!!

ただカラオケは中国語だったり、公演回数多くないので注意!


その他グリーティングやレストランは、回りきれなかったので、今回は書きません。


まとめ

マインコースターやヴォヤッジは上海完全オリジナル!乗ることをお勧めします!

それ以外はお好みで!

マインコースター以外はそこまで混まないので、適当なタイミングでいいと思います。


以上 ファンタジーランド編でした

では次回!