どうも お久しぶりです。就活も無事終わり、ぬくぬくと暮らしておりましたBooです。
先日神戸で開かれていたJapan Brickfestや、東京で展示されていたアベンジャーズ展などに行ってきたので、その話を今回はしていきます!
まずJapan Brickfest(以後JBF)ですね。
(シグフィグを持って行ったのに、一度しか使わなかった…)
今回、私は初めて会場に行かせてもらいました。余談ですが、今までは、学生でテスト等のタイミングが、かぶっていたんですが、四年生で割と自由な時間を確保できるようになったので、初めてという形になります。
全体的な感想としては、とにかくレゴをしたくて、たまらなくなりました!せっかく会場に来ているのに、帰ってレゴをしたくなりました(まぁ帰ったら疲労でくたばったので、ほぼ何も出来なかったですけど)
レゴ90周年を祝う作品、10年後が楽しみですね
そして、実は以前このブログでも、紹介した金曜ロードショーのオープニングに使われていたカメラを回すおじさん(元の映像制作したジブリさんによると”フライデーおじさん”)のコマ撮りを、ストップモーションにて、提出させていただきました。元ネタのわかりにくい映像でしたが、会場であー!とか聞けましたので、制作した側としては、とてもうれしかったです。さらに先日、実家のほうに参加お礼としてレゴをいただけたので、もう本当に運営さんありがとうございました。また、会場で行われていたキャンペーンでも、レゴをいただけたので、いろんな意味で最高でした(^^)
様々なジャンルのビルダーさんが揃う展示のほうは、本当にいろいろ勉強になりました。Twitter等で拝見している方々の作品を生で見れるというのは、やはりとてもいい経験でした。組み方や作品のこだわりを教えてくださった方や、Booであると知ってくださっていた方など、様々な人に出会えたのも、とても楽しかったです。個人的なことを少し話すと自分から名乗るのが、久しぶりのオフ会のようなイベントということもあって、気恥ずかしくてあまり、こちらから話しかけれなかったので、また行くときは、このコミュ障を直したいと思います。またTwitterで絡んでいただいた方もありがとうございました。
会場には、出張レゴストアもあり、一日目の最初に見たときは、あの品薄デロリアンがあったんですけど、帰りにはなくなってました…
二日目もデロリアンは”もどってくる”ことはなく、ゴッホのセットが代わりに売られてました。
それで普通であれば、この後各卓の紹介をするべきだと思うんですけど、ビルドテクを撮るためのアップの写真とかばかりで、あまりいい写真が少ないというのと、どの方の作品かわからない写真が多いため、そういいた写真はSNSにて、#JBF2022で見よう!ということで、許してください…
あらためてですが、JBF運営の方々、参加ビルダーの方々お疲れさんでした。
また、神戸観光も少ししました。またTwitterにて何を食べるといいかなど教えていただけたので、以下はその写真たちです。
明石焼き
工事しており見れなかったポートタワー
焼きそば
神戸のバス 良デザイン
金曜日に名古屋を夜行バスにて神戸に向かい、日曜日には今度は東京に夜行バスで向かう。
ということで、東京およびアベンジャーズ展ですが、続きは次回に…では