30年前にはあった蒸気系冷却装置が外されていた。 | ブー子のブログ

ブー子のブログ

損したらどうしよう、と思ったら、やめればいい。
それはやりたくないことだから。

損してもいい、と思ったら、やればいい。
それはやりたいことだから。



↓ 動画のコメントより


佐賀大学元学長で3号機の冷却装置を設計した上原先生いわく、

小泉政権下に撤去されたものは、それほど重要でない装置で、

本当に必要なのは、蒸気系冷却装置。

それがついてたら、蒸気がなくならない限り、

ずっと冷却しつづけ、電源がなくても作動すると。

設計・施工のとき30年前にはあったのに、どこかで外されている­。

結局、だれがどのくらいまえに撤去したか不明とのこと。