億万長者 | ブー子のブログ

ブー子のブログ

損したらどうしよう、と思ったら、やめればいい。
それはやりたくないことだから。

損してもいい、と思ったら、やればいい。
それはやりたいことだから。

半額セールあったら行く? ブログネタ:半額セールあったら行く? 参加中


半額セールでも欲しい物がなければ行かんですプレゼント

うっかり手を出した物が980円の扇風機
(知らない日本のメーカーで中国製)

弱がつええよ。扇風機




中国と言えば、この間の中国の暴動の光景で、

色々と強奪した物を戦利品として自慢をしていたのを見た時、

凄い物欲だと思った。

それにロレックスなんか持っていても、

『それ、あの時の戦利品かよ』って破壊して強奪したって証拠になるだけだと思うんだが、

あの国ではそれでも、良くやったって褒められちゃうんだな。


褒める所が違うって事いつになったら気が付くのだろうか 美濃吉




お金となりの億万長者お金



調査好きなアメリカ人がこんな調査をしたことがあります。
たしか「となりの億万長者」とかなんとか言う本だったと思います。

「1億円以上の宝くじを当てた人の5年後の資産状況という調査が行われました。
この調査によれば宝くじをあてて一攫千金の夢をかねた人たちのうち
5年以内に資産ゼロまたは元の資産状況に戻ってしまった人が95%。」
逆に、
「一度億万長者(自力で稼いだ)になった人で、
その後、事業で失敗しホームレスになった人を追跡調査したデータでは、
その人たちの95%が5年以内にまた億万長者に戻っている。」

結局、そうなんですね。
お金を持つ器のない人が何からの偶然でお金をもったとしても
お金がその人をふさわしいと認めない限りさっさと見限って逃げてしまうのですね




中卒の組立工、NYの億万長者になる。/角川書店(角川グループパブリッシング)

¥1,470
Amazon.co.jp