
丸2年ほどお休みがあると良いですねぇ。ヽ(╬☉Д⊙╬)ノ

2年目は日本温泉三昧の旅。
素敵だね。と日々飽きるまで景色を眺め。
良いお湯だねぇ。と好きなだけ温泉に入り。
このご飯、美味しいねぇ。と言う。
・・・こんな事ばかりしていれば良い日々が憧れちゃうんだなぁ。
゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い!
だけど、私がインフルになろうとも熱があろうとも、
普通にご飯を作り、
掃除をして洗濯をしてアイロンがけをするその最低のラインの事は、
『頭が痛い(→o←)ゞ』と言いながら粛々としていく。
連休の谷間のこと息子が学校へ行く前にトイレに行きたくなってしまったらしい。
トイレに入ったまま、なかなか出られず遅刻しそう (~_~;)
『送ってやるから



・・・こんなんだから風邪をひいてもなかなか治らず長引くんですけど、
それでもいつの間にか治るから不思議(メ・ん・)?
その昔の事。
息子が肺炎になって入院した時も、
息子の肺炎を私ももらってしまい、
同病院の内科で『入院して下さい』と言われても、
子供がこちらで今入院中でそれは出来ないと・・・。
私が傍に居ないと子供が泣くので早く病室に戻らないと・・・。と ゚(゚´Д`゚)゚
先生も気を使って下さって、強い咳止めの薬を出して『無理をしないように』と声をかけてくれ、
その足で小児病棟へ戻っていくと、
看護師さんが私に嫌味を言う。
『息子さんが泣いてお母さんを探してベッドの柵から落ちる所でしたよ~』
こいつとは一生友達になるつもりもないから一言返しておく。
『私が外来へ行くのは知っているのにそういう事を言うんですかい。
まさか落ちていませんよね

こんな調子だから薬すら取りにも行けず・・・。
それでも、子供が退院の後私も自然と治ったのだけど、
無理がタタリ気管支炎と言う持病持ちになっちまいました。
それでも母親と言うのは、体が動く内は愛する者の為なら頑張ってしまうという性分。
さっきも米を研ぐと米の研ぎ汁が出た。それを見ると黙って捨てられず、
廊下の雑巾がけをしてしまう。
ついでに掃除機のゴミパックがもうそろそろ替え時だから庭の貯まっている落ち葉を吸って一杯にさせる。
目に付いた蜘蛛の巣も吸ってやったぜ

手を洗うついでに花瓶の花を捨てて花瓶と共に自分の手も洗う。
で、結局寝ている時間は潰れてしまい、
インフルになったと騒ぎ始めてからどの位たったのか・・・。
微熱でずっと『ハイ』な状態が続いている。
自分で何を書いているのかも良く分からない。
そろそろ夕飯の時間だ。