ブログにお越し頂きありがとうございます!

 

 

 

  みなさんは、小村雪岱の名をご存知でしょうか?-なんて聞くと、

  愛書家の方々や熱心な鏡花ファンからは、なにをいまさらと

  叱責されるでしょうか。

  (中略)

  数々の書籍をあざやかな意匠で飾った「装幀家」、江戸を描いて

  モダンな感覚あふれる白黒の線画で人気を博した「挿絵画家」、

  名だたる役者たちに愛された「舞台美術家」、洗練をきわめた

  名作を多数手がけた「日本画家」ーと、言うなれば「意匠の天才」として、

  八面六壁臂の大活躍を果たしました。  

   

                                  「意匠の天才 小村雪岱」 より

 

 

 

小村雪岱 いやぁ~まったく知りませんでしたパンチ!

 

本作中にある様々な絵に惹かれ、

特に描かれた江戸時代の女達には、艶っぽさを感じ、とても気に入りました照れ

 

 

本  『意匠の天才 小村雪岱』  原田治 平田雅樹 山下裕二ほか     

                             新潮社  1.600円+税  

 

 

ということで・・・行って来ましたグッド!

 

 

地元の美術館で開催されていて、16日(日)の最終日でしたニコニコ

 

写真撮影OKコーナーで撮ったのが、こちらドンッ

 

 

思いのほか人も多くて、でもゆっくりと鑑賞も出来目

 

久しぶりにアートなひと時を過ごせましたウインク

 

 

 

さて、今週はしっかり土曜日まで仕事で、まだまだ長いですがショボーン

 

みなさん暖かくして・・・よい日々をお過ごし下さい 音譜

 

 

 

PS.

今回ゲットした2枚の絵ハガキチョキ

 

 

上の 「おせん」 の艶めかしい姿はたまりませんニヤリ

 

 

 

~BOOKS VICTOR~

 

あまり遠方は無理ですが・・・

岐阜・愛知などで仕事が休みの日であれば、こんな感じで何処へでも出店するのでメラメラ

古本市に限らずマルシェ、イベント等々あれば、 ぜひ!お声がけ下さい チョキ

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたラブラブ