ブログにお越し頂きありがとうございます!

 

 

 

 

今日は祭日ですが、また新しい一週間が始まりましたねクラッカー  

 

みなさんが・‥ 素敵な一週間を過ごせますように 音譜

 

 

 

本日は、以前に読んでとてもよかった 「つばた英子、しゅういちさんご夫婦」 の、

この本を読んでみましたクラッカー

 

 

 

   みなさん、「さびしいですか?」とおっしゃるけど、さびしい感覚はないの。

   悲しい感覚もあんまりない。なんだか、いまもここにいる気がするんですよ。

   あの人、ここしか居場所がないんじゃないかって。

   わたしが死ぬまでは、どこにも行くところがないと思うのね。

 

 

 

 

 

 

しゅういちさんが亡くなり、英子さんお1人の生活が始まりました・・・

 

この本には、沢山の素敵な英子さんの思いと、二人の思い出が詰まっています音譜

 

 

 

   あまり悲観的に考えすぎないで、できることを一生懸命していくしかないと思うのよ。

   未来は大事だけど、いまを大事に生きることのほうが大事。

 

 

 

   「みんなが本当に欲しいのは、物ではなく心の充足です」と、

   ターシャ・テューダーが言ってるけど、心が充たされたいということなんでしょうね。

 

 

 

   ほしいものはお金で買えて、便利になって、暮らしは豊かになったというけど、

   ほんとにそうかなと思う。見えないところで、失っていくものも多いと思うよ、

   便利になりすぎちゃうと。

   物があふれるほどあるけど、その中にどれだけ必要なものがあるのかしら。

   足りないもの、欠けているものがあるくらいがちょうどいいと思うの。

   考えたり、工夫したいするでしょ。

 

 

 

   私が野菜をつくるのも毎年やっているからつくれるようなものですよ。

   最初からりっぱなものをつくろうなんて考えないで、何でもいいから、

   自分の好きなことをやって、それを続けていると見えてくるものがあるから。

   それが大事なのね。ささやかなことでいいのよ。

 

 

 

いつも本を読む時は付箋を片手に、気になるフレーズ、言葉などに貼っていくのですが、

この本は、毎ページ!?貼らないといけない程でしたニコニコ 

 

まだまだ素敵な言葉があるので・・・

 

明日に続くベル

   

 

 

 

 

 

オマケニコニコ

 

昨日予定通り、3月3日の打ち合わせに行って来ましたクラッカー

 

このブログを通じて初めてお会いした方と、会うのが2回目の方・・・

最初少し緊張もしましたが、いろいろとお話しさせて頂き、

そのままご一緒に、ランチもしてきました音譜

 

あちこちのマルシェなどへの参加は今まで何度かありましたが、

初の単独での開催に続き、初のコラボでのイベントドンッ

お2人も初めてということで、3人でどうしたらいいのか?という感じですが・・・あせる

 

お2人とも、とても感じもよく素敵な方々だったので、

ご一緒した時間もとても楽しく、3月3日も本当に楽しみになりましたベル

 

また順次、お2人のご紹介、イベントの仔細等々アップしていきますニコニコ