おはようございますヒヨコ




最近は暖かくて、春の気配を感じますね〜ハート

もうすぐ年度がしまって、新年度が始まります。




さて、そんな年度末に我が家に嬉しい報告が飛び込みました!!

親バカよろしくこの場を借りてご報告させてください。






7歳長男、なんと読書賞(学年1位)をもらってきたんです爆笑

いやー、頑張った!




まぁ長男は読書が基本好きなので、「頑張った」という意識は特にないかと思いますが

でも、読書量の多さで順位がつくことに気がついてからは、「俺、学年1番かも〜」とソワソワしていました笑




今のところ勉強もサッカーも、これと言って目立っているタイプではなく、可もなく不可もなくな感じの長男。

なんなら消しゴムは1ヶ月で新品にしなきゃ細かく千切れた挙句に跡形も無くなってるし、鉛筆も相変わらず筆箱に2本しか入ってない(他学校の机の中かランドセル直入れ)笑い泣き




そんな長男も、こうやって何かしらで1番を取ると本人の自信にもなるし自己肯定感高まりますよねニコニコ





私も読書量は多く、子育て系の本もそれなりに何冊か読んでます。

子育て、自己啓発系は主にオーディブルでの聴読で、そのせいかサラーっと聞き流してしまうことも多いのですがひらめきアセアセ




とにかく時間のないワーママには、オーディブルは特にオススメです。

通勤時や、家事してる間、子供がテレビを独占している時にイヤホンで手軽に聞けるし、コロナ禍黙食ルールの食堂でもこっそりイヤホンで聞けます電球

無料期間もあるので是非試してみて下さい!笑




↓オーディブルについて、詳しくはこちら!






色々読んでますが、大体の子育て本で「読書」は特に推奨されています。

印象深かったところでは、「読書は、自分が経験できない体験も補える」「共感能力が高まる」あたりですかね。




知識が増えるのは大前提として、自分が経験できない体験が補えるという表現が私は気に入っています。

家にいながら世界を冒険できる。

はるか昔に絶滅した恐竜を知って、どうやって絶滅したか知ることができる。





目に見えるものだけが全てではない。

(星の王子さま)





自分の世界がどれだけ小さいか想像する機会さえなければ、これから先困難に立ち会った時にそれが全てと挫折しちゃいかねないですからね。

世界の大きさを知る、想像することは本当に大切です。




それと、想像力を鍛えることも大切です。

友だちの気持ちは?

自分の気持ちは?

何をすればどんな結果が生まれる?

考えること、想像することは何よりも重視したい。




なので、この受賞は私には何よりも嬉しく、とても誇らしいことでした照れ!!キラキラ




ちなみに3歳次男…








最近は文字もすこーしずつ勉強しつつ、絵本欲求もどんどん高まり、↑の写真のように自分で仕掛け絵本読んで聞かせてくれたりします照れキラキラ




次男も読書好きに育ちそうな予感!!




「どうしたらそんなに本を読む子が育つの?」とママ友に聞かれたりもしますが、なんでしょうね??

自分も本読むし、読める本がたくさんある環境も良いのかもしれません。

(本だけはフリーダムに購入OKな我が家笑)




コミックでも攻略本でもとにかく読みたいと思ったものを読ませる。

ちなみに我が子はコミックも攻略本ももちろん読みます笑い泣き




ちなみに私は今でも月5冊ぐらいはこっそり読書しているし、おすすめは?と聞かれればそれなりにアドバイスできるくらいこだわりもあります指差し

読書アドバイザーの資格取ろうかと思ったくらいよ。




需要はなさそうなので紹介しませんが、時間のない大人にこそ読書推奨したいと思っていますニコニコ

泣ける体験、トキメキの体験を、大人にこそ!笑





さてでは、週ラスト金曜日!

今日も頑張って行ってきましょう!!