*長男…6y0m

*次男…1y9m




長男6歳、2022年度入学ラン活記事の続きです。




前回までの記事はこちら。




ランドセル候補絞り込み




前回、候補工房を3社まで絞ったところで終わっていました。




絞り込んだ候補の工房はこちら。




①モギカバン

②鞄工房山本

③池田屋




今回からはそれぞれの特徴や実際の感想を記録していきます。

それぞれ検討してる人は是非参考にしてみてください。




ちなみに、我が家はすでに「これにする」的なものは決まっています。




では今回は①モギカバンについて。




モギカバンは所在地が群馬県でなかなか気軽に見に行くことができないのですが、実はサンプル貸出サービスというものをしています。




私も知らなかったのですが、ブロ友さんが貸出サービスを利用されていて、凄く良いサービスだなと思い我が家もすぐに申し込みました。




申し込みしたらすぐに届きましたよ!

2日後だったので本当早くてびっくりしましたびっくり




返送料は自己負担になりますが、わざわざ家までサンプルを届けてくれてゆっくり見れるなんて良いサービスですよねニコニコ




気になるランドセルを1つ指定という形になります。




モギといえば、やはりたくみシリーズの革タイプが主力だと思うのですが、我が家が指定したのはユニバーサルプレミアムでした。




本革やコードバンに対する熱意がそもそもそこまではないのです。機能性重視。




理由は、軽さと容量の大きさ。

そして、候補の中で一つだけキューブタイプを打ち出していたので、キューブタイプを試してみたくて!

(キューブタイプってころっとしてて可愛い印象です。)




届いたのが、こちらです。







色は長男希望の黒に青ステッチ。




背負わせてみたところ、ウィング背カンのフィット感はばっちり。

試しに本をたっぷり入れてしゃわせてみましたが、しっかり肩になじむようでした。

沢山入れすぎてさすがに「おもい!」とは言ってましたが。




私は一目見て「なにこれ凄く良い!」って思いました(笑)




本当親目線でしかないのですが、クラリーノ素材といえども高級感があって、そしてキューブタイプが可愛すぎる。←




今回家に届いたので色々写真も撮りましたよ。




まず色の置き方。

ステッチのブルーは一般的ですが、ファスナーのブルーは差し色になって可愛いです。








そして、内側。

時間割が大きく入れられるようになってます。










時間割ポケットは無くしているところも多いですよね。

大きく見えると便利だと思います。

(のちに池田屋の説明を聞いたら、これが無い方が強度が上がるらしいですが)




ロゴの入り方も凄くカッコいいです。

私的には結構気に入ったポイント↓↓↓








背負わせた感じも凄く素敵で、私もう「モギに決めたい!!」と思ってしまいました笑い泣き








1200gと軽いし、クラリーノタフロックを使用しているので頑丈さもあるかな。

ふむふむ。




ただし、長男は気に入らないところがあったようで…




それがこちら。








鋲のプリズム。

これがちょっと好みではないみたいですねキョロキョロアセアセアセアセ




そして、私が可愛いと思っていたファスナーのブルーも、「おれはオール黒で青ステッチがいいの!」ってポーン




え、なにがびっくりって、カタログもそんな見てないのにそこまで希望があったとは!?笑




こちらがラン活で一番初めに試したランドセルですが、ここで分かったことがあります。





長男の好みはオールブラックに、ステッチが青




ということです真顔





金色の靴を好んで履いていた時期もあり、どちらかというと派手なの選んでくるかな??と、あえてゴテゴテデザインのランドセルのカタログを遠ざけたりしていたものの、今思えば杞憂でした真顔





長男の希望はそれこそシンプルそのものだったんですから笑い泣き




いやいや、それが分かっただけでも収穫ですよ笑




私は、6年間使うものだからシンプルで機能性が高いものが良いとは思っていたので、長男のこの好みの出し方は良かったんじゃないかと思っています。




私はモギカバン推してるんですがね。

昨日言ってた私の仲良しママ友は1人、モギカバンのランドセルを予約してました。

さて、どうなるかな?




残り2工房と比較して答えを出したいと思いますニコニコ




今日はこの辺で。





昨晩は、義実家からの頂き物の鮭を焼いていただきましたチュー








久しぶりに長男にも身をほぐしてあげました!笑

普段は切り身のまま食べさせてますよ。




脂がのっていて本当に美味しくて、焼酎2杯だけ飲みましたラブ

焼き鮭には日本酒か焼酎!!




さてでは。




今日も出社です!

頑張っていってきましょう!