うちの4歳児は

 

平均して1日に1時間くらい

テレビを見ています。

 

もっぱらYoutubeのアニメ。

日本語でのみ見せているので、

日本語の勉強、という名目はあるものの

もっと教育にいいものをみてほしい

という思いもあります。

 

テレビのような受容的なものよりも

タブレットで知育ゲームとかを

取り入れたい。

 

と、思いつつ

はや半年くらい...。

 

日本のテレビが見れるサービスに

申し込むのも面倒くさく。

ゲームもまずはやり方教えなきゃいけないから

面倒くさく。

 

ついついここまで

やってきてしまいました。

 

親にとっては

スイッチ1つで

Youtubeが見せられるのですから。

 

楽な方、簡単な方に人間が流れるのは

しょうがない。


子供の習慣を変える時は

親がまずその習慣を

楽にやらせてあげられるように

環境整備をしないとな

と思います。

 

 

うちはその法則を利用して。

リビングにはテレビはおいていません。

見る時間になったら

パパに了解をとって、

パパの部屋でテレビをみます。

スクリーンタイムはそれでけっこう

コントロールができていると

思います。

 

 

私が習慣づけに参考にしている本

 

 

 

 

では、

悪い習慣を絶つためには

辞めたい行動をするのを

難しくする、

ことを推奨しています。

 

youtubeをスマートテレビの初期画面から排除
知育ゲームを余裕がある週末に一緒にやる
日本のテレビが見れるサービスに申し込む(週末)

 

ことを今週の目標にします!