どうも、こんばんわ成瀬です。
今回はアービトラージについての簡単な説明です。
アービトラージとは市場での金利差や価格差を利用し、
利益を得るというものです。
よく先物取引などで出てくるワードですね。
これをブックメーカーに当てはめると、
各ブックメーカーのオッズ差を利用し、
利益を得るということになります。
例を挙げれば、
日本VSオーストラリアという試合があったとします。
ブックメーカーAでは日本の勝ちのオッズが2.8
ブックメーカーBではオーストラリアの勝ちのオッズが1.9
であったとして資金10万を下記のよう分けて賭けます。
ブックメーカーA:2.8×40,000=112,000-100,000=12,000円の利益!
ブックメーカーB:1.9×60,000=114,000-100,000=14,000円の利益!
そうすると、このように日本とオーストラリアどちらが勝っても利益が
得られるのです。
ここで引分けは?という声が聞こえてきそうですが、
ブックメーカーの賭けの中には引分けを考えなくていい賭けも
ありますし、単純に3つに賭けるものが増えるだけで利益は変わりません。
簡単ではありますがこれがブックメーカーアービトラージの仕組みです。