複数アカウント取得不可 | 【ブックメーカー投資で稼ぐ】収入を増やす2つの方法とは

複数アカウント取得不可

ブックメーカーの1回のベット(賭け)には限度額がある!


ということを、これまで説明してきました。まだ読んでない場合は以下の記事を参考にしてください。


ベット(賭け)の限度額


アービトラージの稼ぎと限界


ということは、


複数アカウント取得してしまえばいいのでは?


というアイデアが浮かんだ人もいると思います!





ところが、


1つのブックメーカーでは1人1アカウントまでしか作れません。IDは1つのみということですね。


ブックメーカーによっては家族名義でもとれないことがあるそうです。


ブックメーカーの数が多いので、とても全部で確認がとれません。また試しにIDを取得してみるなんてことも危険すぎるので出来ません。


ヘタするとアカウント凍結または解除となってしまいます。





ただし、2つ取得できたという話も聞いています。


あとは離れて暮らしてる家族、実家などがある場合、そちらから取得するという方法もあります。


他には友人の力を借りるというのもありますが、口座を開設して入金するため、友達にお願いするのも気が引けます・・・。


アカウント開設の際は免許証やパスポートなど身分証明書のコピーを送付するケースも多々あります。





そんなこんなで仮に取得できた場合、2台のパソコンを使ってアービトラージを行えば単純計算で最高限度額が2倍に増えたことになります


ですが、あまりオススメしません。


不穏な動きがブックメーカーにバレるとアカウント停止処分を受けます。


同じ場所、同じIPアドレスからログインして、同じ買い目を注文するというのは非常に怪しいですよね。



また、アービトラージは、頻繁にオッズが変わってしまう時間帯では1台で精一杯です。


1台ですら間に合うかどうかというギリギリの状況の中では、とても2台目のパソコンをコントロールする時間がありません。





とにかくブックメーカーは非常に不正や身元に対して敏感です。


これはマネーロンダリングの温床になるのを防ぐためと言われています