前週のNHKマイルCですが、このブログでの勝ち馬考察では、マイル勝ち鞍ありを第一条件に考えての勝ち馬考察でしたが、それよりもまず芝1600の走破タイムでしぼり、なおかつ勝ち鞍があるものを上位と考えるべきでした。特に持ちタイムが2位と1.3秒も速いタイムを持っていたアエロリットは不動の本命です。
レース前の芝1600の持ちタイム順は
1.33.3 アエロリット
1.34.6 ボンセルヴィーソ
1.34.6 ナイトバナレット
1.34.6 レッドアンシェル
1.34.7 ニシノアプップパイ
1.34.7 カラクレナイ
1.34.7 タイムトリップ
1.34.7 ディバインコード
1.34.8 アウトライアーズ
1.34.9 リエノテソーロ
となっていました。そして馬券的にはアエロリットの単勝。およびその他の馬券はアエロリットからの流し馬券が正解で、3連複などは必ずアエロリットは入れて、あとの2頭は上記の持ちタイムがいい馬2頭を選ぶがよりシンプルで的を得たものでした。考察項目の優先は2位との秀出度が高いものを第一優先とすべき。この私の持論を私自身が軽んじた結果、単勝以外の馬券はやられました。シンプルに考えるは正解でしたが、その選んだシンプルな項目の考察優先順位を間違えていました。もっと自分の理論に忠実に行うべきでした。反省しております。高配当であったので悔やまれます(税金を納めなければならないほど勝てていたのに)。
それでは 皆さん GOOD LUCK(TY)